ここから本文です。
新潟県に伝わる独特の野菜で、郷土食としても有名です。
味は、冬瓜に近く、夕顔の実を干したものが「かんぴょう」になります。
源氏物語に登場するほど、古くから伝わる野菜で、柏崎市では「ゆうごう」となまって呼ばれています。
ゆうごう(夕顔)は柏崎全域で栽培に力を入れている「柏崎地場特産品」に認定されています。
7月~8月
ゆうごう(夕顔)を使ったレシピを2つ紹介します。ぜひお試しください。
夏のスタミナ源として、昔はどこの家でも作られた「夕顔のくじら汁」。夏になると食べたくなる一品です。
レシピ詳細は、夏のレシピ「夕顔のくじら汁」をご覧ください。
あっさり味で食が進む一品です。
レシピ詳細は、夏のレシピ「夕顔のあんかけ」をご覧ください。
関連リンク
特によくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください