新型コロナワクチン追加(秋開始)接種のお知らせ【12歳以上】

柏崎市は、令和5(2023)年9月20日から、新型コロナワクチンの追加接種を実施します。

なお、12~64歳の方で接種を希望する場合は、申請が必要な場合があります。

接種対象・実施期間

接種対象

接種を希望する12歳以上の方で、以下の全てに当てはまる方

  1. 初回接種(1・2回目接種)が終了している方
  2. 最終接種から3カ月を経過している方

(注意)12歳~64歳の方のうち「令和5年春開始接種を受けていない方」は接種券の送付申し込みが必要です。65歳以上の方と、12~64歳の方のうち春開始接種を受けた方には、順次、接種券を送付します(申請不要)。

(注意2)初回接種を終了していないと、追加接種は受けられません。初回接種の情報は、以下のリンク先でご確認ください。

実施期間

令和5(2023)年9月20日~令和6(2024)年3月末(予定)

接種券の送付申し込み(オンライン申請・窓口申請)

接種対象に該当し、令和5年春開始接種を受けていない12~64歳の方は、接種券の送付申し込みが必要です。

申し込みは、オンライン申請または窓口(郵送・持参)で受け付けます。

なお、接種券送付申請書は、7月5日に全戸配布しました。

接種券の送付時期

  • 7月21日までの申請・到着分:8月中旬~9月中旬
  • 7月22日以降の申請・到着分:10月以降、随時送付

申込方法 

オンライン申請

(注意)オンライン申請をした場合は、申請書の提出は不要です。

窓口申請(郵送・持参)

必要事項を記入した申請書を提出してください。

提出先
  • 郵送の場合:〒945-0061 柏崎市栄町18-26「柏崎市福祉保健部健康推進課」宛て
  • 持参の場合:元気館2階健康推進課窓口、柏崎市役所1階担当窓口(9月=9番窓口、10月=10番窓口、11月=13番窓口)
    (受付時間:祝日を除く月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分)
申請書(ダウンロード用) 

使用するワクチン

オミクロン株XBB.1.5対応 1価ワクチン

(注意)ワクチンに関する最新情報は、厚生労働省ホームページをご覧ください。

予約開始日

接種対象者と予約開始日の一覧
対象 予約開始日
  • 【85歳以上】初回接種が終了し、令和5(2023)年6月末までに最終接種を受けた方
  • 【12歳~64歳】6月末までに令和5年春開始接種を受けた方、または7月14日までに秋開始用接種券の送付申請をした方
  • 9月の接種予約:9月12日(火曜)午前9時
  • 10月の接種予約:9月12日(火曜)午後1時
  • 【75歳以上】初回接種が終了し、令和5(2023)年7月末までに最終接種を受けた方
  • 【12歳~64歳】7月中に令和5年春開始接種を受けた方、または7月15日~21日に秋開始用接種券の送付申請をした方
9月29日(金曜)午前9時

(注意)記載の日から予約は可能ですが、接種が可能になる日は『最終接種日から3カ月を経過した日』以降です。

接種会場・予約方法

令和5(2023)年9月20日(水曜日)から接種を開始します。 

  • 希望する接種日が、最終接種から3カ月を経過していることを必ずご確認ください。(例:6月26日に最終接種⇒9月26日以降に秋開始接種が可能)
  • 体調不良などで接種ができなくなった場合は、必ず、キャンセルの手続きをしてください。
  • 接種時間の15分前までに、会場にお越しください。
  • 医療機関により、接種日時・予約方法が異なります。また、対象をかかりつけ患者や年齢などで限定している医療機関があります。予約前に、以下の実施医療機関一覧のPDFファイルで、詳細を必ずご確認ください。
  • 送付した案内から接種日時が変更されている場合があります。
秋開始接種会場一覧

医療機関名

所在地 備考

柏崎総合医療センター

北半田2-11-3

【10月開始】

  • 12歳・中学生対応可能

柏崎中央病院

駅前2-1-25

【10月開始】

柏崎厚生病院

茨目字二ツ池2071‐1

【10月開始】

関病院

元城町1-42

【10月開始】

川田胃腸クリニック

東本町1-12-8

  • かかりつけ患者のみ

宮尾医院

東本町1-4-29

  • かかりつけ患者のみ
  • 12歳・中学生対応可能

高柳診療所

高柳町岡野町1849-1

  • かかりつけ患者のみ
  • 12歳・中学生対応可能

谷根診療所

谷根3256-1

  • かかりつけ患者、地区在住者のみ

野田診療所

野田922-6

  • かかりつけ患者、地区在住者のみ

田村医院

西本町2-3-4

  • かかりつけ患者のみ

おぎた小児科医院

西本町1-4-34

  • かかりつけ患者(定期受診している方のみ)
  • 12歳・中学生対応可能

たむら脳外科クリニック

柳田町7-31

  • かかりつけ患者(定期受診している方のみ)

五十川医院

関町12-5

 

稲田医院

春日1‐6‐23‐10

 

北村医院

中央町4‐17

 

木村内科循環器科医院

松美1-1-35

 

佐藤医院

土合663-1

  • 12歳・中学生対応可能

さとう内科クリニック

三和町3-43

  • 12歳・中学生対応可能

杉本医院

田中24-11

  • 12歳・中学生対応可能

高木医院

西本町2-8-17

  • 12歳・中学生対応可能

中沢消化器科・内科医院

北半田2‐7‐18

 

西山ふれあいクリニック

西山町礼拝430‐2

 

のざわ内科医院

中央町11-33

 

本間内科医院

北半田1-1-48

 

北条診療所

大広田93

  • 12歳・中学生対応可能

ファストクリニック扇町

扇町2‐3

【9月のみ実施】

  • 12歳・中学生対応可能
  • 予約・キャンセルは、医院公式LINE、または電話で受け付けます。(電話:0257-35-6616、受付時間:木曜の午後2時~6時)

予約・キャンセル方法

9月の接種予約は9月12日(火曜)午前9時から、10月の接種予約は9月12日(火曜)午後1時から開始します。

(注意1)「かかりつけ患者に限定している医療機関」と「ファストクリニック扇町」は、予約・キャンセル方法が異なります。予約・キャンセル方法の詳細は、実施医療機関一覧のPDFファイルでご確認ください。

(注意2)体調不良などで接種ができなくなった場合は、必ずキャンセルの手続きをしてください。また、当日のキャンセルは、接種予定の医療機関にも必ずご連絡ください。

接種当日の持ち物

1と2の書類は全員が必要です。お薬手帳は服薬中の方のみご用意ください。

  1. 接種券一体型予診票(クリーム色)
  2. 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)
  3. 【服薬中の方】お薬手帳

(注意1)予診票はボールペンで記入してください。 

(注意2)これまでの接種でお送りした接種券は、未使用であっても使用できません。

接種に関する注意事項

接種に関すること

  • 接種当日、予診票や本人確認書類を忘れた場合は接種できません
  • 接種時間の15分前までに会場にお越しください。受付終了後に来場した場合は、接種できません。
  • 新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、2週間以上の間隔を空けて接種してください。(インフルエンザワクチンのみ同時接種が可能です)
  • 肩に接種しますので、肩を出しやすい半袖の下着などを着用してください。
  • これまでに予防接種・採血などで具合が悪くなったことがある方は、接種前の予診の際に、必ず申し出てください。

接種券に関すること

予診票(接種券)に記載してある接種記録の内容に、万が一、誤りがある場合は、健康推進課(電話:0257-20-4210、受付時間:祝日を除く月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分)にご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 健康推進課

〒945-0061
新潟県柏崎市栄町18番26号
電話:0257-20-4210/ファクス:0257-22-1077
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2023年09月12日