新型コロナウイルス感染症患者発生等の対応に関する事業所説明会を開催しました
従業員が感染した場合または濃厚接触者となった場合に事業所としてとるべき対応について説明会を開催しました。
説明会の様子はYouTube柏崎公式チャンネルで配信しています。
YouTube柏崎市公式チャンネル「【柏崎市内事業所向け】新型コロナウイルス感染症患者発生等の対応に関する事業所説明会」
説明会の概要
説明会資料
(注意)県方針のうち、高齢者・障害者支援施設等は対応が異なります。以下のファイルをご覧ください。
国および県の方針
令和4(2022)年3月16日に国は、事業所において濃厚接触者特定及び自宅待機はしなくてよいとしました。
しかし、新潟県においては、引き続き濃厚接触者の特定を行うよう要請しています。
濃厚接触者とは
- 感染者の同居家族
- 感染者の発症日(無症状者の場合は検査日)前2日間に、次のような接触があった者(市役所の例です。おおよその目安としてください)
- 手を伸ばして指先が触れる距離に長時間位置した者
- 飲食、喫煙を共にした者
- 屋内で接触を伴うスポーツ等を実施した者
濃厚接触者の接触者
- 特別な対応は不要です。
- 市役所では3日間自宅待機させています。
事業所へのお願い
- 感染者や濃厚接触者からの報告体制の確立
- 濃厚接触者を特定する基準の設定
- ワクチン接種の推奨
- 感染(濃厚接触)者の休暇取得環境の整備
質疑応答
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 商業観光課 商業労政係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2335/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年04月13日