岩の名前を調べています

更新日:2020年01月31日

旧市民会館のどん帳にも描かれたほど、夕日をバックに波間に浮かぶ笠島の烏帽子岩は格好の被写体でしたが、2008年1月24日の荒波によって崩壊してしまいました。地元では柱岩と呼ばれていましたが、写真のように古くは恵比須岩と呼ばれていたようです。手前にあった大黒岩の上部は、いつ崩壊したのか分かりませんが、1969年9月7日に笠島弁天岩が真二つになったように、波の力は本当にすごいものです。

ところで、明治時代の柏崎福浦八景とは鯨波地区の岩(佐位名岩・達磨岩・猩々岩・恵比須岩・大黒岩・鞍懸岩・籠岩・鷗岩)が、風景評価されて八景と呼ばれていたようです。しかし、現在はその八景の岩がどの岩なのか分かりません。

柏崎地区の岩について調べていますので、御存知の方は是非教えて下さい。

(学芸員 箕輪 一博)

夕日をバックに波間に浮かぶごつごつとした岩肌の笠島の烏帽子岩の写真

小竹忠三郎コレクション絵葉書
柏崎市立図書館所蔵

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 博物館 文化学芸係

〒945-0841
新潟県柏崎市緑町8番35号
電話:0257-22-0567/ファクス:0257-22-0568
お問い合わせフォームはこちら