2023ぎおん柏崎まつり海の大花火大会

車利用
東京方面から
関越自動車道、北陸自動車道で約3時間30分、柏崎インターチェンジ下車。
会場、周辺臨時駐車場まで国道252号~国道8号で約15分~20分。
山形方面から
国道7号、日本海東北自動車道、北陸自動車道で約3時間30分、柏崎インターチェンジ下車。
会場、周辺臨時駐車場まで国道252号~国道8号で約15分~20分。
大阪方面から
名神高速道路、北陸自動車道で6時間30分、米山インターチェンジ下車。
会場、周辺臨時駐車場まで国道8号で約20分。
長野方面から
上信越自動車道、北陸自動車道で約1時間30分、米山インターチェンジ下車。
会場、周辺臨時駐車場まで国道8号で約20分。
注意
会場までのカーナビゲーションシステムには「みなとまち海浜公園」もしくは「柏崎市西港町2135-1」とご登録ください。
また、花火会場周辺は交通規制などで大変混雑します。また、市内の一般道も混み合う可能性があります。
渋滞や交通規制の影響の少ないパーク&レールライドがおすすめです。
電車利用
柏崎駅から会場までは徒歩約25分です。
関東方面から
東京(上越新幹線)~長岡(信越本線)~柏崎駅、約2時間30分
関西方面から
大阪(北陸本線)~金沢(北陸新幹線)~上越妙高(信越本線)~柏崎駅、約6時間
長野方面から
長野(長野新幹線)~上越妙高(信越本線)~柏崎駅、約1時間
有料観覧席

花火を間近でゆっくりと楽しみたい方は、有料観覧席がお勧めです。マス席やイス・テーブル席、階段席、ベンチ席をご用意しています。
柏崎市民、柏崎ファンクラブ会員の先行予約は3月15日(水曜日)から、一般販売予約は4月10日(月曜日)から始まります(申し込みが設定数を超えた場合は抽選)。
2023ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会 有料観覧席パンフレット (PDFファイル: 962.8KB)
無料観覧席
有料観覧席周辺と中央海水浴場周辺を、無料観覧席として開放します。
ルールを守ってご利用ください。
場所取りの開放
- 7月25日(火曜日)午前7時:消防署西分署前(ユースホステル跡地)および前方砂浜地、潮風公園および前方砂浜地
- 7月26日(水曜日)午前7時:みなとまち海浜公園および前方砂浜
場所取りの注意事項
- 場所取りの開放日・時間以前に場所取りをすることはできません。見つけた場合は撤去します
- 場所取りシートの固定に石やブロックを使用すると、転倒の危険がありますのでおやめください
- 場所取りにテントやイスを利用される方は、打ち上げ開始前に撤去してください
- 場所取りに使用した敷物などは、花火大会当日に、必ず持ち帰ってください
どんな花火が打ち上げられるの?
越後三大花火の一つ”海の柏崎“ならではの「海中空スターマイン」「尺玉100発一斉打上」「怒涛の尺玉300連発」など、豪華絢爛な花火が目白押しです。
2023ぎおん柏崎まつり海の大花火大会プログラム(スターマイン・大型花火)【準備中】
プロモーション映像もご覧ください。
花火大会での注意点
- 皆さまに気持ちよく観覧していただくため、テントやイスを利用する方は、打上時間前に撤去をお願いします
- 火気厳禁です。たばこは指定の喫煙所にてお願いします
- 小型無人飛行機(ドローン)を、会場内やその周辺に持ち込んだり、飛行させたりすることは禁止します
- 多くの人が集まるため、携帯電話やメールが繋がりにくくなることがあります。ご家族、グループでお越しの場合は、迷子にならないよう集合場所の確認をしておきましょう
- ゴミの持ち帰りにご協力ください
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 商業観光課 観光振興係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2334/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年03月02日