新潟病院附属看護学校の学生がメッセージカードを配布しました

5月12日の「看護の日」にちなみ、令和4(2022)年5月11日(火曜日)、新潟病院附属看護学校の学生が、柏崎市役所に来庁した皆さんにメッセージカードを配布しました。

これは、新型コロナウイルス感染症により生まれた差別や偏見を無くすことを目的とした「シトラスリボンプロジェクト」の活動として行ったものです。

当日は看護学生の明るい呼びかけに多くの方が立ち止まり、看護学生直筆のメッセージカードが添えられたポケットティッシュを笑顔で受け取っていました。

市役所東玄関前でメッセージカードを配布する新潟病院附属看護学校の学生の様子

看護学生がシトラスリボンプロジェクトについて説明しながら配布を行いました

看護学生からメッセージカードが添えられたポケットティッシュを受け取る来庁者の様子

多くの方が立ち止まりメッセージカードを受け取りました

「シトラスリボンプロジェクト」とは

箱の中に看護学生直筆のメッセージが添えられたポケットティッシュが並んでいる写真

ポケットティッシュに添えられたシトラス色のカードには、看護学生の直筆メッセージが。

コロナ禍で生まれた差別、偏見を耳にした愛媛県の有志が作ったものです。

愛媛県特産の「かんきつ」にちなみ、シトラス色のリボンなどを身につけ、万が一感染しても「ただいま」「おかえり」と互いに言い合える、みんなが心から暮らしやすい地域を目指そうとする活動です。

看護の日とは

近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、5月12日は「看護の日」に制定されています。

独立行政法人国立病院機構新潟病院附属看護学校では、この「看護の日」にちなんだ活動を毎年実施しています。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 国保医療課 地域医療係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-43-9141/ファクス:0257-24-7714
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2022年05月12日