人権に関する市民意識調査の結果をお知らせします
令和3(2021)年に行った人権に関する市民意識調査の結果をお知らせします。
この調査は、令和5(2023)年度を初年度とする柏崎市人権教育・啓発推進計画策定に向けての基礎資料とし、今後の人権教育・啓発推進に反映させていくものです。
調査方法・回収率
対象
柏崎市在住の18歳以上の男女で、住民基本台帳から無作為で抽出した2,000人
方法
自記式アンケート調査、郵送配布・郵送回収、webアンケート
期間
令和3(2021)8月10日(火曜日)~9月17日(金曜日)
回収結果
有効回答数682人、回収率34.1%
調査票
人権に関する市民意識調査票 (PDFファイル: 1.8MB)
調査結果
全体版
人権に関する市民意識調査報告書 (PDFファイル: 3.6MB)
分割版
人権全般・人権侵害の経験と対応について(1~22ページ) (PDFファイル: 560.8KB)
女性・子ども・高齢者・障がい者の人権について(23~48ページ) (PDFファイル: 732.0KB)
同和問題について(49~75ページ) (PDFファイル: 536.0KB)
外国の方・拉致被害者・感染症患者・犯罪被害者の人権について(76~102ページ) (PDFファイル: 573.9KB)
インターネット上・性的少数者(LGBTQ等)の人権・人権を守る為の活動について(103~121ページ) (PDFファイル: 501.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総合企画部 人権啓発・男女共同参画室
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-20-7605/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年03月02日