コンビニで所得証明書と所得課税証明書を取得できます

全国のコンビニエンスストアに設置してあるマルチコピー機で、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、柏崎市の所得証明書と所得課税証明書が取得できます。

市役所窓口より手数料がお得で、窓口が開いていない日や夜間でも取得できます。

(注意)令和5(2023)年度分の所得証明書と所得課税証明書は、令和5(2023)年6月12日(月曜日)から取得できます。なお、6月11日(日曜日)は切替作業のため、終日利用できません。

柏崎市コンビニ交付サービス

利用できる時間

午前6時30分~午後11時

利用できる方

以下の全てに当てはまる方です。

  1. マイナンバーカードをお持ちの方
  2. 証明書を取得する日現在、柏崎市に住所がある方
  3. マイナンバーカードに利用者証明用電子証明書の機能が搭載されている方

利用にはマイナンバーカード交付時に登録した4桁の暗証番号が必要です。

利用できる店舗

セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなど、全国のコンビニエンスストアで利用可能です。(一部、取り扱いのない店舗もあります。)

その他の利用可能店舗は、次のリンク先でご確認ください。

取得できる証明書

 マイナンバーカードをお持ちのご本人の、最新年度の証明書のみ取得できます。

  • 所得証明書(所得のみ)
  • 所得課税証明書(所得と控除額と課税額)

(注意)確定申告などで所得の申告をしていない方は、取得できません。市役所2階税務課または西山町事務所・高柳町事務所で申告をしてから発行します。収入がない場合も申告が必要です。 

手数料

1通200円

(注意)市役所窓口での手数料は、いずれも1通300円です。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

財務部 税務課 証明管理係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-21-2250/ファクス:0257-22-5903
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2023年06月01日