柏崎市ものづくり産業等事業構造強化促進補助金

柏崎市は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けながらも雇用を維持し、サプライチェーンの毀損への対応、非対面型ビジネスモデルへの転換およびテレワーク環境の整備など、緊急時における事業継続体制の強化と中小企業などの事業再開を強力に後押しするため、補助金を交付します。

制度の概要

対象者

以下の全てに該当する方

  1. 市内の本社または事業所で、対象となる国補助金の交付決定を受けた事業を実施する方
  2. 市税を滞納していない方
  3. 従業員の解雇など(事業主都合による解雇または解雇とみなされる雇い止めなど)を行っていない方

対象補助金

補助金ごとに補助の対象枠が異なります。

補助金の概要
補助金名称 補助内容 対象事業
小規模事業者持続化補助金 小規模事業者等が商工会や商工会議所の助言等を受けて経営計画を作成し、販路開拓や業務効率化に取り組む費用を補助
  • 令和3(2021)年度事業:新陳代謝枠、成⻑・分配強化枠
  • 令和2(2020)年度事業:コロナ特別対応型、低感染リスク型ビジネス枠
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 中小企業・小規模事業者等が取り組む、革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善に向けた費用を補助
  • 令和3(2022)年度事業:デジタル枠、グリーン枠
  • 令和2(2020)年度事業:特別枠、低感染リスク型ビジネス枠
IT導入補助金 中小企業・小規模事業者等が取り組む、生産性の向上に資するITツールの導入に向けた費用を補助
  • 令和3(2021)年度事業:指定なし
  • 令和2(2020)年度事業:特別枠、低感染リスク型ビジネス枠
事業再構築補助金 中小企業・中堅企業が取り組む、新分野展開や業態転換、事業・業種転換等、事業再編、またはこれらを通じた規模の拡大等に向けた費用を補助
  • 令和3(2021)年度事業:グリーン成長枠
  • 令和2(2020)年度事業:指定なし

各補助金の詳細は、以下のリンクをご覧ください。

補助金額

国補助金の公募要領に基づく補助対象経費の実績額から、確定額を差し引いた額の2分の1

  • 千円未満切り捨て
  • 予算の範囲内で交付
  • 同一年度内で1回に限り交付

上限額

  • 小規模事業者持続化補助金:25万円
  • ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金:250万円
  • IT導入補助金:100万円
  • 事業再構築補助金:500万円

申請方法

申請書類を、柏崎市ものづくり振興課へ提出してください。
(注意)国補助金の確定通知を受け取ってから、市補助金の申請が可能となります。

申請書類

  1. 柏崎市ものづくり産業等事業構造強化促進補助金交付申請書兼実績報告書(Wordファイル:21.3KB)
  2. 国県補助金の実施状況を確認することができる書類(交付申請書、事業計画書、交付決定通知書、実績報告書及び確定通知書)の写し
  3. 市税完納証明書
  4. 振込先口座の通帳の写し
  5. その他市長が必要と認める書類

申請期限

令和5(2023)年3月31日までに市補助金の交付申請ができるもの

(注意)令和4(2022)年4月1日以降に国の確定通知を受けたものも対象となります。

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興部 ものづくり振興課 振興係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2326/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2022年04月01日