就業環境整備改善支援セミナー
労務管理を詳しく知りたい方へ向けたセミナーです。このセミナーは、厚生労働省が委託している「就業環境整備・改善支援事業」を受託している民間企業が行います。
詳細は、ホームページをご確認ください。
就業環境整備・改善支援セミナー|令和5年度就業環境整備・改善支援事業特設サイト(厚生労働省)
開催概要
労務管理の基本的な知識について専門家が分かりやすく解説します。
現地セミナーとオンラインセミナーがあります。セミナー後には、個別相談(希望制)もできます。
職場環境整備・改善支援セミナー_チラシ (PDFファイル: 7.5MB)
対象者
どなたでも参加できます。
特に、起業して5年以内や新事業場を立ち上げた方、また、労働環境の整備を考えている経営者、労務管理担当者など、労務管理の知識向上を図りたい方は、ぜひお申し込みください。
セミナーテーマ
- 労働条件の明示、就業規則の作成、変更について
- 労働時間、休憩、休日について
- 採用、募集、労働保険、社会保険の加入について
- 働きやすい職場環境、労働者が納得できる待遇について
- 賃金、割増賃金について
- 年次有給休暇制度、退職や解雇について
開催方法
現地セミナー
全てのテーマを説明します。
会場
新潟ユニゾンプラザ 小研修室2
日時
令和5(2023)年10月5日(木曜日)午後2時~4時
(講話100分、質疑応答20分、休憩含む)
定員
40人
オンラインセミナー
6つのテーマごとに開催します。1と2、3と4、5と6というように2つのテーマがセットとなっています。受講の順番に決まりはありません。
1つだけの参加や複数参加も可能です。
期間および時間
令和5(2023)年9月~令和6(2024)年1月(予定)
- 午前9時30分~11時30分
- 午後1時30分~3時30分
- 午後4時~6時
個別相談会
セミナー(現地、オンライン共通)終了後、希望者に対して講師または専門家との無料の個別相談会を実施します。1社15分程度です(予約制、先着順)。
受講料
無料
申込方法
ファクスまたはウェブサイトからお申し込みください。
ファクスの場合は、チラシ裏面の申込書に必要事項を記入の上、送信してください。
就業環境整備・改善支援事業
事業場における適正な職場環境形成に向け、労働者を雇用する上で必要な労働時間、休日、賃金等労務管理及び労働災害防止のための安全衛生管理などに関する知識の習得のため、専門家によるセミナーや訪問支援を行います。
事業に関するお問い合わせ・申し込み先
就業環境整備・改善支援事業運営事務局(事業委託先:ランゲート株式会社)
- 住所:〒604-8141 京都府京都市中京区泉正寺町328 西川ビル4階
- 電話番号:075-741-7862
- ファクス:075-741-7863
- Eメール:事務局にメールを送信
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 商業観光課 商業労政係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2335/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年07月31日