「資源物・ごみの分別ガイドブック」で、正しく分別しましょう!
平成27年2月に「資源物・ごみの分別ガイドブック(冊子)」と「資源物・ごみの分け方と出し方(ポスター)」をリニューアルしました。
家庭から出る資源物とごみの分別が分からないときは、この冊子とポスターをご覧ください。
資源物・ごみの分別ガイドブック


資源物・ごみの分け方と出し方(ポスター)
ポスター版「資源物・ごみの分け方と出し方」も平成27年2月に、併せてリニューアルしました。
ガイドブック(冊子)とポスターは、クリーンセンターかしわざきのほか、市民課(市役所1階)で配布しています。
「ごみ」の出し方
- ご家庭から出るごみは、「燃やすごみ」と「燃やさないごみ」に分けて収集しています。市の指定ごみ袋に入れ、町内のごみ集積場所に出してください
- 指定ごみ袋は、「燃やすごみ」と「燃やさないごみ」のどちらも同じ袋になりますが、分けてお出しください(燃やすごみと燃やさないごみを、一緒の袋に混ぜて出した場合は収集しません)
- 指定ごみ袋は、市内の取り扱い店で販売しています。詳しくは、「指定ごみ袋・粗大ごみ処理券などの取扱所と価格」をご覧ください
「資源物」の出し方
- 空き缶、空きびん、紙類、ペットボトル、プラスチック製容器包装などの資源物は、ごみとは別に収集しています。町内の資源物集積場所に出してください(無料)
- 資源物の種類によって、出し方や収集日は異なります。ルールを守って出してください
- 資源としてリサイクルできないものは収集できません。ごみとして出してください
- 詳しくは、「指定ごみ袋・粗大ごみ処理券などの取扱所と価格」をご覧ください
「粗大ごみ」や「し尿のくみ取り」は、事前に申し込みが必要です
粗大ごみの収集や、し尿のくみ取りを希望する場合は、事前に電話でクリーンセンターかしわざきにお申し込みください。
クリーンセンターかしわざき
- 電話番号:0257-21-2265
- 電話番号:0257-23-5170
粗大ごみ収集
- 月1回、決められた収集日に、申込者のお宅まで収集に伺います
- 料金は、品物によって異なります。詳しくは資源物・ごみの分別ガイドブックをご覧ください
- 「粗大ごみ処理券」の取扱所は、「指定ごみ袋・粗大ごみ処理券などの取扱所と価格」をご覧ください
- ガイドブックに記載のない品物は、クリーンセンターかしわざきにお問い合わせください
し尿くみ取り
- 申し込みを受けてから適宜、くみ取りに伺います。料金は、18リットルあたり120円です
- お支払いには、「し尿くみ取り券」が必要です。券の取扱所は、クリーンセンターかしわざきにお問い合わせください
- 「し尿くみ取り券」の取扱所は、「指定ごみ袋・粗大ごみ処理券などの取扱所と価格」でご覧いただけます
- 「し尿くみ取り券」は、玄関やくみ取り口などの分かりやすい場所に置いてください。券がない場合は、くみ取りを行いません
- くみ取りの予約は、余裕をもってお申し込みください。特に、お盆前や年末は早めに予約をしてください