市長定例記者会見概要(令和元(2019)年10月2日)
市長定例記者会見(令和元(2019)年10月2日)のお知らせ

以下の「定例記者会見」で、概要をご覧いただけます。
(注意)報道機関との質疑応答を追加しました。
令和元(2019)年10月定例記者会見 (PDFファイル: 203.2KB)
市長記者会見インターネット録画配信
市長記者会見の録画映像を「YouTube柏崎市公式チャンネル」でご覧いただけます。
令和元(2019)年10月2日(水曜日)柏崎市長定例記者会見(YouTube柏崎市公式チャンネルのサイト)
発表事項
今年はライトアップされた幻想的な紅葉と柏崎の伝統芸能を堪能―10月26日から松雲山荘紅葉ライトアップがスタート
今年は第34回国民文化祭・にいがた2019、第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会が開催されています。先般、天皇、皇后両陛下をお迎えして行われた開会式では、トップを切って柏崎市が誇る500年の伝統を持つ綾子舞が演じられました。この「綾子舞」をはじめ「物部(もののべ)神社の太夫(たゆう)舞」「石井(いわい)神社の大和舞」「おいな」の4つの郷土芸能を松雲山荘の特設ステージで披露していただきます。また、隣接している博物館では夜間開館を行います。
(主管:商業観光課 電話番号:0257-21-2334)
資料:今年はライトアップされた幻想的な紅葉と柏崎の伝統芸能を堪能―10月26日から松雲山荘紅葉ライトアップがスタート (PDFファイル: 206.3KB)
柏崎の秋の味覚、グルメを満喫!―第2回秋の収穫祭を開催
昨年、秋のさまざまな催しを1つに合わせて第1回の収穫祭を開催しました。第2回の今年は米山プリンセスをはじめ、柏崎産の野菜などの販売のほか、たいへん好評だった新潟県菓子工業組合柏崎支部による柏崎スイーツバイキングを復活します。柏崎総合高校生徒がつくった醤油やみその販売、社長のたまご塾の同窓生などの出店も計画しています。
(主管:農政課 電話番号:0257-21-2295)
資料:柏崎の秋の味覚、グルメを満喫!―第2回秋の収穫祭を開催 (PDFファイル: 114.0KB)
チラシ:第2回秋の収穫祭 (PDFファイル: 808.3KB)
路線バスで柏崎を巡って、集めて、バス回数券と素敵な景品をゲット!―柏崎市路線バススタンプラリーがリニューアルスタート
路線バススタンプラリーは、平成24(2012)年から実施していますが、今年は内容のリニューアルし、イベントや施設を巡りながらスタンプを3つ集めると回数券と交換でき、さらに豪華賞品が当たる抽選にも申し込むことができます。これを機に、多くの市民の皆さんから路線バスを利用してほしいと考えています。なお、昨年度の交換実績は366名、1,525枚となっています。
(主管:企画政策課 電話番号:0257-21-2321)
資料:路線バスで柏崎を巡って、集めて、バス回数券と素敵な景品をゲット!―柏崎市路線バススタンプラリーがリニューアルスタート (PDFファイル: 78.6KB)
チラシ:柏崎市路線バススタンプラリーチラシ (PDFファイル: 1.2MB)
作り手の思いの詰まったふるさと納税パンフレットにリニューアル
緑色の稲穂の表紙のパンフレットは、デザイン監修を日経デザイン編集長を務められ、昨年度の事業でお力添えをいただいた中のお一人で下川一哉先生にお願いしました。昨年度、当市の返礼品のトップだった越後姫と今年、実質的なデビューを迎える米山プリンセスを越後二姫物語という形でスポットを当てて特集しています。
なお、9月26日現在の柏崎市への寄附の状況は、寄附件数は前年比で約200パーセントの3,668件、金額は前年比220パーセントの5,641万5千円です。ふるさと納税に関しては国レベルでさまざまな見解や課題があるところですが、柏崎市は理想的な形で順調に件数、金額を伸ばしていると受け止めています。今後も、この新しいパンフレットを通じて、多くの皆さんからのお力添えを賜われればと思っています。
(主管:元気発信課 電話番号:0257-21-2311)
資料:作り手の思いの詰まったふるさと納税パンフレットにリニューアル (PDFファイル: 92.1KB)
ふるさと納税パンフレット縁(1から5ページ) (PDFファイル: 1.5MB)
ふるさと納税パンフレット縁(6から11ページ) (PDFファイル: 1.4MB)
ふるさと納税パンフレット縁(12から17ページ) (PDFファイル: 1.7MB)
ふるさと納税パンフレット縁(18から20ページ) (PDFファイル: 625.8KB)
令和元(2019)年産「米山プリンセス」の認証状況
現在、27者の皆さんが、米山プリンセスの生産に取り組まれています。その中から2者の認証者が出ました。北鯖石地区の田村さん、そして北条地区の重野さんです。昨年は3者の皆さんから1,950キログラム、約2トンの認証が出たわけです。今年は2者で既に1,800キログラムですので、昨年の収量を超えることはまず間違いありません。
皆さん既にご承知のとおり、今年は新潟県内ではコシヒカリの一等米比率が、今のところかなり低いところで留まっています。そういった中で米山プリンセスは、さらに厳しい条件が加わっているわけですので、生産者の方々には非常に難儀をおかけしています。その代わり、数字でおいしさを客観的に提供できる米山プリンセスの価値は、今年はさらに高くなるものと期待しています。今後、県内外のイベントでプロモーションを展開していく予定です。
(主管:農政課 電話番号:0257-21-2295)
資料:令和元(2019)年産「米山プリンセス」の認証状況 (PDFファイル: 89.5KB)
行事予定
イベント
- ゆうぎ秋祭り
(主管:西山町事務所 電話番号:0257-47-4001)
チラシ:ゆうぎ秋祭り(PDF:2.1MB) - 柏崎コレクションビレッジ秋季展
(主管:商業観光課 電話番号:0257-21-2334) - にしやま賑わい軽トラック市&フリーマーケット
(主管:西山町事務所 西山ふるさと公苑 電話番号:0257-48-2839) - 第31回狐の夜祭り
(主管:高柳町事務所 電話番号:0257-41-2233)
チラシ:第31回狐の夜祭り(PDF:1.3MB) - 綾子舞街道風土市
(主管:商業観光課 電話番号:0257-21-2334)
チラシ:綾子舞街道風土市(PDF:207.6KB)
文化
- 琴伝流大正琴(きんでんりゅう たいしょうごと)第30回新潟県大会
(主管:文化・生涯学習課 電話番号:0257-20-7500) - ア・カペラ祭りpart8 final
(主管:文化・生涯学習課 電話番号:0257-20-7500)
チラシ:ア・カペラ祭りpart8 final(PDF:478.2KB) - 柏崎フィルハーモニー管弦楽団 創立30周年記念・定期演奏会
(主管:文化・生涯学習課 電話番号:0257-20-7500)
チラシ:柏崎フィルハーモニー管弦楽団 創立30周年記念・定期演奏会(PDF:1.8MB) - 第30回「MOA美術館柏崎児童作品展」
(主管:文化・生涯学習課 電話番号:0257-20-7500) - 詩(ことば)フェスティバルステージイベント
(主管:文化・生涯学習課 電話番号:0257-20-7500)
チラシ:詩(ことば)フェスティバルステージイベント(PDF:1.4MB)
スポーツ
- 秋季チャレンジさわやかウオーキング
(主管:スポーツ振興課 電話番号:0257-20-7010) - 第17回柏崎マラソン
(主管:スポーツ振興課 電話番号:0257-20-7010) - 秋季柏崎スポーツレクリエーション祭
(主管:スポーツ振興課 電話番号:0257-20-7010)
チラシ:秋季柏崎スポーツレクリエーション祭(PDF:176.5KB)
募集
- 「ロビーコンサートinアルフォーレ」の出演者を募集
(主管:文化・生涯学習課 電話番号:0257-20-7500) - アルフォーレピアノリレーコンサート参加者を募集
(主管:文化・生涯学習課 電話番号:0257-20-7500)
定例記者会見の質疑応答
報道機関から受けた質問の項目は、以下の通りです。
- 路線バススタンプラリーに関する質問
- 米山プリンセスの認証状況に関する質問
- 東京電力に求めている詳細データに関する質問
- 関西電力の不祥事に関する質問
- 6、7号機の再稼働が福島の復興に資するという発言に関する質問
- 柏崎のスポーツに関する質問
定例記者会見の概要と質疑応答(印刷用)
この記事に関するお問い合わせ先
総合企画部 元気発信課 情報発信係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-21-2311/ファクス:0257-23-5112
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年01月31日