新型コロナウイルス感染症患者と同居家族の皆さんへ
新型コロナウイルス感染症に感染した方とその感染者の濃厚接触者となり同等の精神的・経済的負担を強いられている同居家族の方々に対し、次の支援を行います。
感染に伴い発生する問題の支援・相談受付
サポートセンターを開設し、新型コロナウイルス感染症感染に伴い発生する問題の支援や相談を受け付けます。
電話等サポートセンター
- 電話番号:0257-20-4214(健康推進課内)
- 応対時間:午前8時30分から午後5時15分まで
相談内容
- 生活:買い物に行けない、銀行に行けない、郵便物を出したい、食事づくりが難しい など
- 健康:気持ちが落ち込む、不安、イライラする、運動不足、家庭内感染が心配 など
- 仕事:欠勤扱いで収入が減少した、自営業の休業で収入が減少した、仕事の復帰はいつから可能か など
- 医療・福祉:持病の薬が無くなりそう、祖父母を介護しているがどうしたら良いか など
- 学校・保育園:登校・登園はいつからできるか、子どもがいじめられないか心配 など
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 健康推進課
〒945-0061
新潟県柏崎市栄町18番26号
電話:0257-20-4211/ファクス:0257-22-1077
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年02月02日