新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口

状況別の相談先一覧
症状・状況 相談窓口
発熱、倦怠感などの症状はない

どこに相談したらよいか迷っている
新潟県新型コロナウイルス感染症コールセンター

新型コロナウイルスに関する一般的な健康相談をしたい
一般相談窓口

発熱・倦怠感などの症状がある

感染したのではないかと不安

かかりつけ医がいる
⇒かかりつけ医など医療機関に電話相談

どこに相談したらよいかわからない
新潟県新型コロナ受診・相談センター

相談・症状の目安

相談・受診の前に心がけてほしいこと

  • 発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み、外出を控えてください。
  • 発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録してください。
  • 基礎疾患(持病)をお持ちの方で症状に変化がある方、新型コロナウイルス感染症以外の病気が心配な方は、まずは、かかりつけ医等に電話で相談してください。
  • 発熱等で医療機関を受診する際は、必ず事前に電話連絡をお願いします。

症状の目安

発熱、かぜの症状、息苦しさや強いだるさなどの症状がある場合

  • 一般に、37度5分以上の場合は、発熱とみなします。ただし、症状的には個人差があるため、平熱とあわせて判断してください。
  • かぜ症状のほか、息苦しさ、強いだるさなど、普段と異なる強い症状がある場合は、ご相談ください。

相談方法

症状の目安に該当する方

上に記載された症状がある方は、「かかりつけ医」や「新潟県新型コロナ受診・相談センター」に電話で相談してください。診療・検査医療機関をご案内します。

受診前の電話連絡は、医療機関が症状のある方を区分けして診療するために必要です。感染拡大防止にご協力をお願いします。

発熱等の症状がある場合は、原則検査を行えるよう体制を整備していますが、検査の種類や必要性は、診療した医師が判断します。

(注意)検査の種類とは、新型コロナウイルス感染症のPCR検査・抗原検査、季節性インフルエンザの抗原検査などをいいます。

症状のない方

一般的な健康相談は、一般相談窓口に相談してください。

どこに相談したらよいか迷った場合は、新潟県コロナウイルス感染症コールセンターに連絡してください。

相談窓口・問い合わせ先

新潟県新型コロナ受診・相談センター

新潟県は、発熱等のかぜの症状や息苦しさ、強いだるさ等の症状があり、かかりつけ医を持たない方や相談先に迷った方の相談窓口を設置しました。

上記症状の目安に該当する場合や、ご自身の症状に不安がある方は、新潟県新型コロナ受診・相談センターにご連絡ください。

(注意)相談の増加に対応するため、令和4(2022)年8月5日(金曜日)午後6時~10時に受診・相談センターの回線工事を行います。作業時間中は、相談可能な次の番号へおかけください。

  • 8月5日(金曜日)の午後6時~8時=025-256-8275、025-385-7634
  • 8月5日(金曜日)の午後8時~10時=025-256-8275、025-385-7541
相談先詳細
名称 受付時間 電話番号
新潟県新型コロナ受診・相談センター 毎日24時間対応
(土曜日・日曜日・祝日も実施)

025-256-8275

025-385-7541

025-385-7634

柏崎保健所 午前8時30分~午後5時15分
(祝日を除く月曜日~金曜日)

0257-22-4112

新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談窓口

相談先詳細
名称 受付時間 電話番号
柏崎保健所 午前8時30分~午後5時15分
(祝日を除く月曜日~金曜日)
0257-22-4112
厚生労働省相談窓口 午前9時~午後9時
(土曜日・日曜日・祝日も実施)

0120-565653(フリーダイヤル)

聴覚に障がいのある方や電話での相談が難しい方は、ファクス(03-3595-2756)をご利用ください。

柏崎市福祉保健部健康推進課 午前8時30分~午後5時15分
(祝日を除く月曜日~金曜日)
0257-20-4214
柏崎市福祉保健部国保医療課 午前8時30分~午後5時15分
(祝日を除く月曜日~金曜日)
0257-43-9141

症状がない方・どこに相談したらよいか迷った方の相談窓口

症状がない方で、感染の不安や休職、経営難の相談など、どこに相談したらよいか迷った場合は、新潟県新型コロナウイルス感染症コールセンターにお問い合わせください。

聴覚や言語に障害がある人は、ファクスやメールでも受け付けます。

相談先詳細
名称 受付時間 電話番号
新潟県新型コロナウイルス感染症コールセンター 午前8時30分~午後5時
(祝日を除く月曜日~金曜日)

025-282-1754

新型コロナウイルス感染症による誹謗中傷等に関する相談

市では、新型コロナウイルス感染症による誹謗中傷、いわれのない不当な差別等で悩まれている方の相談を受け付けています。

相談された方の個人情報は固く守られます。

相談先詳細
名称 受付時間 電話番号
柏崎市健康推進課ひきこもり支援センター 午前8時30分~午後5時15分(祝日を除く月曜日~金曜日) 0257-41-6005

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 健康推進課 健診係

〒945-0061
新潟県柏崎市栄町18番26号 元気館2階
電話:0257-20-4211/ファクス:0257-22-1077
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2022年08月03日