第3回柏崎スポーツ意見交換会を開催しました
令和2(2020)年2月29日(土曜日)に、柏崎市市民プラザ学習室で、第3回柏崎スポーツ意見交換会を開催しました。
第1部では、NPO法人柏崎バスケットボール協会小池和夫氏をお招きし、「中学生のスポーツ活動の場」と題し、U15バスケットクラブチーム創立の経緯や課題、中学校部活動の現状と課題など、わかりやすく説明していただきました。
第2部では、ファシリテーターとして新潟産業大学小黒裕二氏、佐々木洋輔氏をお招きし、柏崎市の3歳児~小学3年生の体力レベルや子どもの体力レベルが高い福井県の取組み事例を説明していただき、その後、運動好きな子どもを増やすための低年齢層へのアプローチ方法や柏崎スポーツフェスティバル(仮称)開催等実現に向けた取組みについて、活発な意見交換会を行いました。
第3回柏崎スポーツ意見交換会の様子

地域のスポーツ関係者など約40人が参加し、第1部の事例発表として、NPO法人柏崎バスケットボール協会小池氏から、中学校部活動の現状や課題などを説明していただきました。

第2部では、新潟産業大学小黒裕二氏、佐々木洋輔氏からファシリテーターをしていただきました。

9つのグループに分かれて「低年齢層へのアプローチ」、「柏崎スポーツフェスティバル(仮称)」をテーマに、意見交換を行いました。
各グループで意見交換した内容を発表し、参加者全員で共有しました。
各グループで出た意見
各グループからは、「親」「あそび」などのキーワードが挙げられ、運動・スポーツに苦手意識を持つ子どもや親が体を動かす「あそび」を推奨するグループが多くありました。
競技性が高いものでなく、ゲーム感覚で親子一緒に楽しめる内容のイベントができたらよいという意見が出ました。
関連リンク
スポーツ・コンプライアンス強化研修会と第2回柏崎スポーツ意見交換会を開催しました
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 スポーツ振興課
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-20-7010/ファクス:0257-23-0881
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年03月16日