燃料費等高騰緊急対策助成金【受け付けは終了しました】
【受け付けは終了しました】





燃料費等高騰緊急対策助成金要綱 (PDFファイル: 64.8KB)
燃料費等高騰緊急対策助成金チラシ (PDFファイル: 494.9KB)
対象事業者
以下のすべてに該当する市内中小企業者(注釈1)、農業法人・農事組合法人(注釈2)、漁業(組合含む)、林業(組合、木材産業含む)を営む方
- 市内に事業所を有する法人または個人
- 助成金申請日以前に1年以上事業を営み、今後も事業を継続する意思がある
- 柏崎市ECO2プロジェクトに登録している、もしくはこの申請と同時に登録する
- 市税を滞納していない
(注釈1) 中小企業信用保険法第2条第1項第1号、第2号及び第5号に規定する中小企業者(これ以外の組合・連合会・NPO法人は対象外)
(注釈2) 会社法に規定する農業法人または農業協同組合法に規定する農事組合法人
助成金額
5万円
申請方法【終了しました】
以下の書類を揃えて、直接または郵送で、公益財団法人かしわざき振興財団事務局へ提出してください。
なお、窓口混雑緩和のため、郵送での提出にご協力ください。
申請期間
令和4(2022)年8月2日(火曜日)~10月31日(月曜日)【当日消印有効】
提出書類
- 柏崎市燃料費等高騰緊急対策助成金交付申請書
- 【法人事業者のみ】次のうち、いずれか1つ
- 申請日の属する事業年度の直前の事業年度の法人税確定申告書別表一の写し
- 登記簿謄本
- 【個人事業者のみ】次のうち、いずれか1つ
- 令和2年分と令和3年分の所得税確定申告書第一表の写し(不動産業の場合は収支内訳書(不動産所得用)の写しも添付)
- 令和3年分の所得税確定申告書第一表の写し(不動産業の場合は収支内訳書(不動産所得用)の写しも添付)と開業届出書
- 誓約書
- 振込先口座の金融機関名、本・支店名、口座番号、口座名義人が確認できるページの写し、インターネットバンキングの場合は口座情報が分かるwebページの写し
(注意)確定申告書および開業届出書は、税務署の受付印のあるもの・電子申告した申告書・その受信通知を印刷したものに限ります。
申請様式・記入例
柏崎市燃料費等高騰緊急対策助成金交付申請書 (Wordファイル: 55.0KB)
柏崎市燃料費等高騰緊急対策助成金交付申請書【記入例・法人用】 (PDFファイル: 65.8KB)
柏崎市燃料費等高騰緊急対策助成金交付申請書【記入例・個人用】 (PDFファイル: 65.3KB)
申請期間【終了しました】
提出先
公益財団法人かしわざき振興財団事務局(柏崎市産業文化会館2階)
- 住所:〒945-0055 柏崎市駅前2丁目2-45
- 受付時間:月曜日~金曜日の午前9時~午後5時(第1月曜日・祝日を除く)
問い合わせ先
助成金に関すること
公益財団法人かしわざき振興財団
- 住所:〒945-0055 柏崎市駅前2丁目2-45(柏崎市産業文化会館2階)
- 電話番号:0257-24-7643
柏崎市ものづくり振興課
- 住所:〒945-8511 柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
- 電話番号:0257-21-2326
柏崎市ECO2プロジェクトに関すること
柏崎市環境課
- 住所:〒945-0011 柏崎市松波4丁目13番13号(クリーンセンターかしわざき)
- 電話番号:0257-23-5170
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 ものづくり振興課
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2326/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年11月01日