柏崎の温泉・日帰り入浴施設
柏崎市内には5つの施設で日帰り入浴を楽しむことができます。中には天然温泉もあり、お肌すべすべリラックス気分が味わえます。
柏崎の温泉につかり、ゆったりのんびりしませんか。
心ゆったり、じょんのび、じょんのび「じょんのび温泉 楽寿の湯」

「じょんのび温泉 楽寿の湯」は、高柳町「じょんのび村」にある温泉施設です。
湯質はナトリウム炭酸水素塩・塩化物温泉(弱アルカリ性低張性温泉)で、神経痛、関節痛、うちみ、慢性消化器系、冷え性、慢性婦人病などに効用があります。
男女の浴室それぞれに露天風呂がある他、隣接する宿泊施設「萬歳楽(まんざいらく)」で食事や休憩ができますので、「じょんのび」くつろいでいただくことができます。日帰りでもご利用いただけます。
潮の香りと花の温泉「大崎温泉 雪割草の湯」

「大崎温泉雪割草の湯」は、西山町大崎にある日本海を臨むことのできる日帰り温泉施設です。
泉質は鉄分を含んだ食塩泉で、淡黄色のさらさらしたお湯です。神経痛や筋肉痛のほか、皮膚病にも効能があり、「よく温まる」「肌がスベスベになる」と評判です。
浴場から日本海を眺望でき、天気のいい日の夕方には、美しい夕日を見ながらゆったりと入浴ができます。また、大崎は新潟県の草花「雪割草」が群生する地として有名です。
旅人の疲れを癒す山間の薬湯「広田温泉 奥の湯 湯元館」

「広田温泉 奥の湯 湯元館」は、JR信越線越後広田駅から山間に入り、新潟県屈指の薬湯として知られる温泉宿です。
発祥は天保の末頃といわれ、古くから小千谷街道沿いの温泉宿として多くの旅人の疲れを癒してきました。
泉質はナトリウム塩化物泉で、胃腸病、神経痛、リウマチ、婦人病に効能があります。
新潟県立柏崎アクアパーク(浴室)

新潟県立柏崎アクアパークは、柏崎駅から徒歩10分、市街地にあるプールをメインとしたスポーツ施設です。
この施設には、プールの他に浴場施設も整備され、25人~30人が同時に入浴できます。運動後、すぐに汗を洗い落とせるため、とても便利です。
柏崎海洋センター シーユース雷音
シーユース雷音はどなたでも利用できる公共の施設で、中央海水浴場が目の前にあります。一般の宿泊のほか、スポーツ合宿にも利用され、会食・宴会・ランチ・バーベキューなどのお食事もできます。
3階の展望風呂では、日本海を眺めながらゆっくりお風呂につかることができます。
美しい夕日と多彩なスパメニューが楽しめる「ソルト・スパ潮風」
【休館中】

「ソルト・スパ潮風」は、柏崎市街地にあり、日本海と佐渡ヶ島を望むビーチサイドにある日帰り温泉施設です。
泉質はナトリウム塩化物泉で、神経痛、筋肉痛、冷え性などに効能があります。
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 商業観光課 観光振興係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2334/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年10月03日