ECO2ポイントの対象設備
ECO2ポイントをきっかけに、省エネ設備などを導入しましょう!
対象設備 |
説明 |
設置要件 |
---|---|---|
太陽光発電設備 |
太陽光を利用するため発電過程でCO2を排出しない、クリーンな発電設備です。 |
太陽光電池モジュールは、財団法人電気安全環境研究所など、中立・公正な第三者機関の認証を受けていること |
木質ペレットボイラー |
木質ペレットを燃料とする温水ボイラーです。 |
|
木質ペレットストーブ |
木質ペレットを燃料とするストーブです。 (注意)事業者向けペレットストーブ購入補助金があります。 |
|
薪ストーブ |
薪を燃料とするストーブです。 (注意)高効率高燃焼型のものが対象です。 |
|
地中熱利用設備 |
地中熱は、地下10~15メートルの地中に存在するエネルギーです。 |
柏崎市低炭素型創エネ・省エネ機器導入補助金に定める設備のうち、地中熱利用空調・給湯・融雪設備の区分に準じていること |
CO2冷媒ヒートポンプ |
空気熱を利用してお湯を沸かす、環境負荷をおさえた給湯機です。 |
トップランナー基準を達成(省エネ基準達成率100%以上)していること |
潜熱回収型給湯設備 (エコジョーズ・エコフィール) |
ガスの燃焼によって発生する高温の排気を回収し、再利用するため、CO2の削減に大きく貢献します。 |
トップランナー基準を達成(省エネ基準達成率100%以上)していること |
燃料電池設備(エネファーム) | 都市ガスやLPGから改質器を用いて燃料となる水素を取り出し、空気中の酸素と反応させて発電するシステムです。 |
|
高効率空調設備 |
インバータや高感度センサーを内蔵しているエアコンです。 |
トップランナー基準を達成(省エネ基準達成率100%以上)していること |
高効率照明設備 |
LED照明は節電効果が大きいため、CO2削減のほか、オフィス全体のランニングコストの軽減に貢献します。 |
設置要件無し |
電気自動車 |
電気で走行する自動車です。走行中にCO2を排出しない、環境にやさしいエコカーです。 (注意)柏崎市電気自動車等購入補助金も活用できます。 |
設置要件無し |
電動バイク |
電気で走行するバイクです。 |
設置要件無し |
エネルギー管理システム |
事業所における電気などのエネルギー使用量が一目でわかるシステムです。 (注意)省エネナビ・デマンド監視装置・燃費計も対象です。 |
設置要件無し |
インバータ制御付機器 |
モーターをインバータ制御付きの機種にすることにより、機能の効率化が見込まれ、設備の省エネが図られます。 (注意)照明器具は対象外です。 |
設置要件無し |
省エネ型オフィス機器 |
パソコン、プリンター、スキャナなど、国際エネルギースタープログラムに適合したオフィス機器が対象です。 (注意)適合した製品には、右図のマークがついています。 |
「国際エネルギースタープログラム」に適合した製品であること |
省エネ家電 |
家電製品を中心に、省エネ法の目標基準を達成しているかを事業者などがラベルに表示する、「省エネルギーラベリング制度」が日本工業規格によって導入されました。 |
カタログ等から緑色の省エネ性マークが確認できること |
雨水タンク |
雨水を一定期間貯めておくことができるタンクです。貯めた雨水は植物の水やりなどに使用できます。 |
設置要件無し |
自転車 |
近くの移動を自転車で行うことによって、これまで車で移動していた分のCO2削減に効果があります。また、渋滞の心配もありません。 (注意)電動アシスト付自転車も対象です。 |
設置要件無し |
市内バス券・定期券 |
市内バス券・定期券公共交通機関を利用することで、車の使用を控え、CO2の削減に貢献するほか、市内の活性化にもつながります。 (注意)定期券はJR、バス共に対象です。高速バスカードは令和元年度をもって終了しました。 |
定期券の場合、行先を示すことができるものであること |
グリーン購入等 |
グリーン購入とは、製品などを買うときに、環境への負荷ができるだけ少ないものを選んで買うことです。 同一年度内であれば、領収書の合算で請求することができます。 (注意)対象製品はエコマークなど(右図)を参考にしてください。 |
グリーン購入法適合調達物品であること、またはエコマーク商品であることが示せること |
木質ペレット |
ペレットボイラーやペレットストーブの燃料に使用する木質ペレットです。 |
設置要件無し |
樹木・苗木など |
事業所の緑化や景観を彩る、樹木や苗木が対象です。 |
設置要件無し |
寄付 |
ECO2ポイントを利用して購入した設備・消耗品などを、福祉施設などに寄付できます。 |
設置要件無し |
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 環境課 環境政策係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館4階
電話:0257-21-2312/ファクス:0257-23-5116
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年07月29日