小型充電式電池・ボタン電池は、専用回収ボックスで回収しています

小型充電式電池の回収

小型充電式電池とは 

小型充電式電池とは、充電して繰り返し使える電池(二次電池)です。

回収している対象となる電池は、ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池の3種類です。

小型充電式電池(小型二次電池)は、主な材料として、ニッケル(Ni)、カドミウム(Cd)、コバルト(Co)など希少な金属資源が使われているため「資源の有効な利用の促進に関する法律(資源有効利用促進法)」で、回収・再資源化が義務付けられています。

小型充電式電池の回収・再資源化は、電池メーカーや電池使用メーカーなどが設立した「一般社団法人JBRC」が行っています。

この回収・再資源化に係る費用は、JBRC会員が負担しています。

小型充電式電池の見分け方

回収できる小型充電式電池には、回収リサイクルが必要であることを示す記号(スリーアローマーク)と電池の種類を英文字で示したマークがついています。

小型充電式電池を示すマーク。リチウムイオン電池は青地に「Li-ion」、ニカド電池は黄地に「Ni-Cd」、ニッケル水素電池はオレンジ地に「Ni-MH」と示されている。

回収場所

電気店、スーパーマーケット、ホームセンターなどの「リサイクル協力店」にお持ちください。

設置場所は店舗のサービスカウンターなどにお尋ねください。

市内リサイクル協力店の一覧(令和4(2022)年5月現在)
拠点名称 住所 電話番号
ジョーシン柏崎店 新潟県柏崎市幸町1-28 0257-22-0333
株式会社共栄電機 新潟県柏崎市西山町和田101-1 0257-48-2433
三好屋商店電機部 新潟県柏崎市大字茨目27-1 0257-23-9632
株式会社レッツウエノ 新潟県柏崎市長浜町1-33 0257-23-5089
丸万電機株式会社 新潟県柏崎市東本町1-11-36 0257-22-3111
株式会社ヤマダ電機テックランド柏崎店 新潟県柏崎市宝町3-17 0257-28-5611
ケーズデンキ柏崎店 新潟県柏崎市宝町1-61 0257-32-0720
コメリハードアンドグリーン柏崎安田店 新潟県柏崎市大字安田1939 0257-28-5061
コメリハードアンドグリーン柏崎店 新潟県柏崎市柳田町6-51 0257-20-1351

最新のリサイクル協力店情報は、以下のリンクから確認できます。

ボタン電池の回収

回収場所

「社団法人電池工業会」の回収協力店で、ボタン電池を回収しています。

小さなボタン型電池で「LR」「SR」「PR」の型式で始まるものが対象です。

「CR」「BR」の型式で始まる薄型の電池は、形状は似ていますが回収対象外です。「燃やさないごみ」にお出しください。

市内回収協力店の一覧(令和4(2022)年5月現在)
協力店 住所 電話番号
ケーズデンキ柏崎店 新潟県柏崎市宝町1-61 0257-32-0720
コメリハードアンドグリーン柏崎安田店 新潟県柏崎市大字安田1939 0257-28-5061
コメリハードアンドグリーン柏崎店 新潟県柏崎市柳田町6-51 0257-20-1351
株式会社ヤマダ電機テックランド柏崎店 新潟県柏崎市宝町3-17 0257-28-5611
株式会社関矢電機商会 新潟県柏崎市関町10-12 0257-22-3982
株式会社共栄電機 新潟県柏崎市西山町和田101-1 0257-48-2433
丸万電機株式会社 新潟県柏崎市東本町1-11-36 0257-22-3111
眼鏡市場柏崎 新潟県柏崎市日吉町7-20 0257-28-5528
三好屋商店電機部 新潟県柏崎市大字茨目27-1 0257-23-9632
ジョーシン柏崎店 新潟県柏崎市幸町1-28 0257-22-0333

最新の回収協力店などの情報は、以下のリンクをご覧ください。

廃乾電池の回収

廃乾電池(アルカリ電池、マンガン電池、オキシライド電池)は、廃乾電池の店頭回収をご利用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 環境課 資源循環係

〒945-0011
新潟県柏崎市松波四丁目13番13号(クリーンセンターかしわざき)
電話:0257-23-5170/ファクス:0257-24-4196
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2022年05月24日