2.市役所新庁舎の特徴
安心安全な環境にやさしい庁舎
防災対策
- 地震発生時の迅速な対応、行政機能の維持を目的に、免震構造を採用
(注釈)免震構造とは、建物と基礎の間に、積層ゴムなどの免震装置を設置し、地震による揺れが建物に直接伝わらないようにした構造。 - 非常用発電機を設置し、3日間の連続運転が可能な燃料を備蓄
- 太陽光発電設備とガス発電設備を設置し、予備電力として利用
- 原子力災害に備え、災害対策本部機能を維持するために、災害対策本部会議室などに放射線防護設備を整備
再生可能エネルギーの利用
- 雨水を留め、トイレの洗浄水に利用
- 地中熱を通路の融雪、空調の熱源に利用
- 太陽光発電設備、蓄電池を設置
省エネへの取り組み
- LED 照明などの各種設備は、高効率型を採用。断熱性能に優れたガラスを採用し、空調の負荷を軽減
- 建築物の省エネ性能の認定制度「建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)」の最高ランク、ファイブスターを取得
この記事に関するお問い合わせ先
総合企画部 元気発信課 情報発信係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2311/ファクス:0257-23-5112
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2021年01月05日