男子の水球大会「第1回アジアウィンターカップ水球競技大会」―参加チームを募集!【1次受け付けは終了しました】

更新日:2024年12月28日

令和7(2025)年2月1日(土曜日)~2日(日曜日)に開催する「第1回アジアウィンターカップ水球競技大会」の参加チームを募集します。

今回が初開催となる新しい大会です。

募集数は新潟県外の10チームを上限とし、先着順です。

募集内容

開催日

令和7(2025)年2月1日(土曜日)~2日(日曜日)

会場

ダイエープロビスフェニックスプール(〒940-0826 新潟県長岡市長倉町1338)

参加資格

  1. 1チームは16人(選手14人、補欠2人)以内とし、監督1人、コーチ2人以内とする。
  2. 日本のチームは大学生以上(ただし、新潟県内のチームに限り高校生も可)とする。
  3. 海外のチームは高校生以上とする。
  4. 男子に限る。

競技規定

2024年度日本水泳連盟水球競技規則に準じて行う。

競技方法

競技方法
試合形式 予選リーグ戦、順位決定リーグ戦(予定)
試合方法、勝敗・順位の決定
  • 新ルール案の導入を可能な範囲で試行する。(デジタイマー使用予定:攻撃時間25秒)
  • 勝ち点3、PSO勝ち2、PSO負け1、負け0とし、勝ち点数の合計により順位を決定する。(延長戦は行わない)
  • リーグ内で勝ち点が同点の場合、対象チーム同士の直接対決による勝者を上位とする。(引き分けの場合は、同一リーグ内で対象チーム以外の最高順位チームに対する得失点差の多いチームを上位とする)
  • 上記によっても勝敗が付かない場合は、ワールドアクアティクスの採用する方式に準じる。
競技時間
  • 予選リーグ戦:8分2ピリオド
  • 順位決定リーグ戦:8分4ピリオド

(注意)参加チーム数によって、変更することがある。

タイムアウト タイムアウト請求は大会2日目の順位決定リーグのみ有効で、回数は1試合につき2回までとする。

ボール

日本水泳連盟一般男子公認球を使用する。
コート 縦50メートル、横25メートルのプールに25メートルコートを2面設置して試合を実施する。

表彰

1~3位のチーム

募集数

新潟県外の10チーム

参加費

1チームにつき3万円

組み合わせ抽選

参加チーム確定後に主催者により決定します。

監督者会議

大会1日目の午前11時15分から、会場の会議室で実施します。

その他

  • この大会は帯同審判制となりますので、各チーム1人以上の審判員の帯同をお願いします。氏名は、申し込み時にお知らせください。有資格の帯同審判員がいない場合は、追加料金(3万円)のお支払いをお願いします。
  • アシスタントレフリー・タイマー・スコア等、競技役員のご協力をお願いします。
  • 各チームでスポーツ保険への加入をお願いします。未加入での参加はできません。主催者に保険加入を委任する場合は、ご連絡ください。
  • 昼食(弁当、各チーム支払い)の手配、宿泊先、県内外のマイクロバスでの送迎は、1月15日(水曜日)までにご相談ください。

申し込み

一次申し込みとして、以下の申し込みフォームから参加の意志を送信してください。

  • 先着10チームとし、申し込みが上限を超えた場合は申し込みチームへ通知します。
  • 参加チームは、期限までに二次申し込み(参加申込書の提出)を完了してください。

申込期間

一次申し込み

令和6(2024)年12月9日(月曜日)正午~12月27日(金曜日)【必着】

二次申し込み

令和7(2025)年1月15日(水曜日)【必着】

お問い合わせ・二次申し込み提出先

一般社団法人ウォーターポロクラブ柏崎 事務局

主催等

主催

一般財団法人新潟県水泳連盟

後援

日本水泳振興会

主管

柏崎水泳連盟、一般社団法人ウォーターポロクラブ柏崎

協力

柏崎水球事業実行委員会

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 水球のまち推進室

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-41-4020/ファクス:0257-23-0881
お問い合わせフォームはこちら