令和5(2023)年度昆虫標本づくり教室【終了しました】

更新日:2023年10月15日

令和5(2023)年10月14日(土曜日)、柏崎市立博物館で昆虫標本づくり教室を開催しました。赤坂山公園で昆虫採集をし、採集した昆虫の扱い方や標本にするまでの保管方法を学びました。また、あらかじめ用意されたトンボやチョウを用いた標本づくりも体験しました。

トンボの胸部から腹部にエノコログサ(通称:ねこじゃらし)の茎を真っすぐ通す、チョウの羽を左右対称に整える、触覚の形を整えるなど、細かい作業ばかりでしたが、根気よく丁寧に作業をして仕上げました。

写真:昆虫標本づくりに必要な展翅板(羽を広げるためのもの)をつくる親子

トンボやチョウの羽を広げるための展翅板づくり

写真:虫網で捕まえた昆虫をのぞき込む男の子。

赤坂山公園で昆虫採集

写真:講師がエノコログサの茎をトンボの胴体に通すところをじっと見ている子どもとお母さん

トンボの胴体にエノコログサの茎を通し、まっすぐに整えます。

写真:展翅版に蝶の羽を広げて薄紙で抑え、左右対称になるように整えているところ

チョウの羽を左右対称に整えます。

開催概要

昆虫を待ち針で固定する

「昆虫は好きだけど、標本のつくり方がわからない・・・」
「昆虫は苦手だけど、標本づくりはおもしろそう・・・」

昆虫を採集するコツから下処理の方法、針の打ち方まで、はじめての標本づくりをサポートします。

日時

令和5(2023)年10月14日(土曜日)の午前9時30分~11時30分

会場

柏崎市立博物館

対象

柏崎・刈羽地域の小学校に通う児童とその保護者

(注意)必ず保護者同伴でお願いします。

定員

10組

  • 1組4人まで
  • 申し込み多数の場合は抽選です。

参加費

1組500円

持ち物

  • 虫取り網、虫かご
  • まち針20本程度(1つの昆虫に10~20本使います)
  • B4サイズが平置きで入る箱(持ち帰り用)
  • 昆虫の図鑑(お手持ちのものがある場合)
  • 筆記用具、タオル、水筒

協力

柏崎市立教育センター

申し込み

9月14日(木曜日)~9月30日(土曜日)に、オンライン申請で受け付けます。

【受付は終了しました】

注意事項

  • 参加の可否は、開催日の1週間前までにメールでお知らせします。
  • 1週間前までに結果の連絡がない場合は、お手数ですが、電話で博物館までお問い合わせください。
  • 申し込み後のキャンセルや変更は、必ず電話で博物館にご連絡ください。
  • 年齢などの応募要件を満たしていない場合は、申し込み無効となります。
  • 取得した個人情報は、標本づくり教室の運営以外には使用しません。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 博物館 文化学芸係

〒945-0841
新潟県柏崎市緑町8番35号
電話:0257-22-0567/ファクス:0257-22-0568
お問い合わせフォームはこちら