シンガポール水球代表チームが柏崎市で合宿を実施しました!―ジュニア選手への指導・市役所訪問・公開試合・ブルボンKZと交流
令和4(2022)年9月、シンガポール水球女子代表チーム(16日~21日)・男子代表チーム(19日~24日)が新潟県立柏崎アクアパークで合宿を実施しました。
合宿の様子を紹介します!
ジュニア選手への水球指導
シンガポール代表の男子選手がブルボンKZのジュニア選手(小中学生)へ水球指導を実施!
水球での身体の動かし方やパスの受け取り方を指導し、最後にミニゲームを行いました。
指導は英語で行われ、最初は緊張していたジュニア選手ですが、身振り手振りを交えながら言葉を理解し、慣れると笑顔でコミュニケーションを取っていました。ジュニア選手からは「貴重な体験になり、とても楽しかった」との声が聞かれました。
海外水球チームの合宿を受け入れている柏崎市では、国際交流の機会が多くあります。今後も水球を通じて、子どもたちの語学力や国際感覚の向上につなげていきたいと思います。

皆さん良い笑顔です!

マンツーマンで丁寧に指導していただきました!
市役所訪問
男女監督、キャプテン、チーム関係者が市役所を訪問しました。
元ブルボンKZ総監督で現在はシンガポール男子代表監督を務める青柳勧さんも久しぶりに元気な姿を見せてくださいました。
選手の皆さんは、レンタカーを借りて練習の合間に市内観光や飲食店をめぐり、柏崎市を満喫したそうです。
訪問時の記念写真
【男子監督】青柳勧監督
監督に就任して1年半が経ちました。
シンガポールチームは見違えるほどレベルアップしており、今回の合宿は成長を実感できるいい機会になります。
来年開催を企画しているアジアリーグでは、アジアのチームが手をつなぎ、水球を通じた国際交流を活発化させていきたいと思っています。
【男子キャプテン】リー・カヤン選手
5年前にも柏崎市での合宿に参加し、今回の合宿も待ち望んでいました。
水球をきっかけに、日本や柏崎市の文化に触れあうことができています。
充実した日々を送ることができ、合宿を受け入れてくれて感謝しています!
【女子キャプテン】コォ・ティンティン選手
柏崎市で合宿を行うことができ、とても嬉しく思っています!
ブルボンKZの女子との練習をはじめ、良い経験ができています。
美味しい食べ物が多くて食事も楽しみにしています。
公開試合「Asian International Water Polo Pre League2022―シンガポールvsブルボンKZ」
9月23日(金曜日・祝日)に、県内外から来場した140人の観客が見守る中、公開試合が開催されました。海外チームを迎えて柏崎市で公開試合を実施するのは、約3年ぶりとなります。
試合は、序盤からブルボンKZの攻撃が炸裂!前半を終えて、11対1でブルボンKZがリードしたまま後半戦へ。
後半はシンガポールも反撃開始!点を取っては取られの白熱した戦いとなりましたが、結果は、19対7でブルボンKZの勝利となりました。
国歌斉唱
選手紹介
ブルボンKZ怒涛の攻撃!
反撃するシンガポール
ご来場ありがとうございました!
笑顔を見せる青柳監督
試合後の両チームキャプテンのコメント
【シンガポール男子キャプテン】リー・カヤン選手
ブルボンKZはレベルが高いので、挑戦者の気持ちで試合に臨みました。
強い相手と戦う良い機会となりました。試合での反省を次に活かしたいと思います。
【ブルボンKZ男子キャプテン】平田一成選手
市民の皆さん、そして応援してくださる県内外の皆さんから来場いただき、うれしく思います。
コロナ禍の中、有観客での試合は貴重で、良い緊張感を持ってプレーできました。
ブルボンKZとの交流
シンガポール女子
ブルボンKZ女子と合同練習を行ったほか、市内でサウナや食事を一緒に楽しみました!
試合形式での合同練習
充実した練習に満面の笑み!
練習後の食事でさらに親睦を深めます
練習の合間にサウナを楽しみ、身も心もととのえます!
シンガポール男子
ブルボンKZ男子、新潟産業大学男子、ブルボンKZのOBと合同練習を行ったほか、食事などを楽しみました。
シンガポール代表とブルボンKZは以前から交流を行っており、顔見知りの選手と楽しそうに歓談する姿も見られました。

練習の合間にもコミュニケーション!

ブルボンKZ男子チームと

ブルボンKZ OBチームと

食事中も会話に花が咲きます!
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 水球のまち推進室
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-41-4020/ファクス:0257-23-0881
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年10月07日