日本初の海での水球イベント「海で水球in柏崎」が行われました!
日本初となる海での水球イベントの第1回目を笠島漁港で、第2回目を柏崎港内「柏崎港観光交流センター夕海」前で行いました。
海で水球in柏崎【第1回目】
第1回目の7月20日(土曜日)は、来場者250人が集まるなか、笠島漁港で開催されました。
市長の始球シュートのあと、ブルボンウオーターポロクラブ柏崎で社会人チームの監督を務めるランコ・ペロビッチさんの指示のもと普段プールで行っている練習を披露しました。
その後、ブルボンウオーターポロクラブ柏崎総監督の青柳勧さんが解説する中、ミニゲームを行いました。激しい攻防やシュートの度に、会場から拍手や声援が沸きあがりました。
イベントの様子

水球選手のパフォーマンス

実況解説席(渡辺さん(司会)、青柳さん、ランコ・ペロビッチ監督

ミニゲームの様子

選手が整列し、来場者にあいさつをしました
協力
笠島町内会の皆さん、海辺のキッチン倶楽部もく、浜茶屋 渚、柏崎漁協組合
海で水球in柏崎【第2回目】
第2回目は8月3日(土曜日)に、来場者300人が集まるなか、柏崎港内「柏崎港観光交流センター夕海」の前で開催されました。
今回は、ブルボンKZの社会人選手や新潟産業大学水球部の選手に加え、世界水泳選手権大会に日本代表として出場した志水祐介選手と棚村克行選手が参加しました。
まずは、新潟産業大学水球部の佐々木監督の指示を受けながら練習を披露し、その後2チームに分かれミニゲームを行いました。ゴールを背にシュートを放つバックシュートなど鋭いシュートが多く見られました。
ミニゲーム後には、志水選手と棚村選手が、10月の日本選手権連覇と来年に迫った東京2020オリンピックに向けた抱負と引き続き応援をお願いしますとあいさつをしました。
イベントの様子

いよいよミニゲーム開始!

2回目は来場者が増え、さらに盛り上がりました!
協力
番神町内会の皆さん、柏崎漁協組合
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 水球のまち推進室
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-41-4020/ファクス:0257-23-0881
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年01月31日