ソフィアセンターの特設コーナーで「おすすめ本」を紹介しています
ソフィアセンター1階の特設コーナーで、所蔵している多種多様な資料の中からテーマを設け「おすすめ本」を紹介しています。
思いがけない1冊との出会いがあるかもしれません。どうぞご利用ください。
特設コーナーのテーマ(令和4(2022)年5月14日現在)
特設コーナーの設置期間は不定期のため終了している場合があります。あらかじめご了承ください。
「まちゼミ2022初夏編応援!」企画
ゼミの内容にあった書籍を集めました。あなたの知識が深まります!
6月19日(日曜日)まで開催される柏崎商工会議所主催「得する街のゼミナール 第17回 かしわざき“まちゼミ” 初夏編」と連動し、ゼミの内容・参加店舗に関連した書籍を設置しました。
ゼミの予習や復習に!
ゼミに参加して得た知識を深めるために!
ぜひ、お役立てください。
「まちゼミ2022初夏応援!」企画図書リスト (PDFファイル: 122.8KB)
「こどもの読書週間」企画
大人も子どもも楽しめるミステリーがいっぱい!
毎年4月23日~5月12日はこどもの読書週間です。
これに併せて「読むならどっち? スパイ vs 探偵」というテーマで児童書を設置しました。
年齢に関係なく楽しめる資料を展示しています。
「浮世絵にみる江戸美人のよそおい」企画
浮世絵を通して江戸時代の魅力を楽しめます
新潟県立歴史博物館(長岡市)で、6月5日(日曜日)まで開催している春季テーマ展「浮世絵にみる江戸美人のよそおい」と連動し、関連書籍を設置しました。
浮世絵の美しさや江戸の空気を実感できる展示です。
「浮世絵にみる江戸美人のよそおい」企画図書リスト (PDFファイル: 78.5KB)
「平等院鳳凰堂と浄土院」企画
平等院鳳凰堂や仏教美術の資料展示
新潟県立近代美術館(長岡市)で、6月5日(日曜日)まで開催している企画展「平等院鳳凰堂と浄土院 その美と信仰」と連動した資料を設置しました。
美しい仏教美術をお楽しみください。
「平等院鳳凰堂と浄土院」企画図書リスト (PDFファイル: 81.3KB)
時間
開館時間中はいつでもご覧いただけます。開館時間は次のとおりです。
- 月曜日~金曜日:午前9時30分~午後7時(6~9月は午後8時まで)
- 土曜日・日曜日、祝日:午前9時30分~午後5時
なお、休館日は毎月第3日曜日です。また、行事などのため、閉館時間を繰り上げることがあります。詳しくは「図書館の利用方法」を御覧ください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 図書館 サービス係
〒945-0065
新潟県柏崎市学校町2番47号
電話:0257-22-2928/ファクス:0257-21-2936
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年05月14日