ソフィアセンターの特設コーナーで「おすすめ本」を紹介しています
ソフィアセンター1階の特設コーナーで、所蔵している多種多様な資料の中からテーマを設け「おすすめ本」を紹介しています。
思いがけない1冊との出会いがあるかもしれません。どうぞご利用ください。
特設コーナーのテーマ(令和5(2023)年10月17日現在)
特設コーナーの設置期間は不定期のため終了している場合があります。あらかじめご了承ください。
【新潟県立近代美術館連動】「ベルギーと日本展」企画
美しい絵画や彫刻の資料で感性が磨かれます
長岡市の新潟県立近代美術館で10月31日(火曜日)まで開催している企画展「ベルギーと日本展 光をえがき、命をかたどる」と連動し、関連書籍を展示しています。
日本と西洋それぞれの特色溢れる美術作品集や、日本初の私立西洋美術館「大原美術館」所蔵作品掲載資料を中心に、これまで美術を嗜んできた方はもちろん、初心者の方でも楽しめる資料を集めました。
芸術の秋にぴったりのコーナーです。
【新潟県立近代美術館連動】「ベルギーと日本展」企画 関連資料リスト (PDFファイル: 439.0KB)
【柏崎市立博物館連動】「鍋屋町式土器 縄文前期の土器たちが語るもの」企画
縄文時代の魅力満載のコーナー!
柏崎市立博物館で11月29日(日曜日)まで開催している秋季企画展「鍋屋町式土器 縄文前期の土器たちが語るもの」と連動し、縄文時代の遺跡や文化財、発掘された土器に関する資料を設置しました。
当館資料で縄文時代に遡り、当時の人々の生活を垣間見てみてはいかがでしょうか。
柏崎市立博物館秋季企画展「鍋屋町式土器 ―縄文前期の土器たちが語るもの」
「ひとはこ図書館」企画
10月14日(土曜日)にソフィアセンターで「ひとはこ図書館」を開催しました。「ひとはこ図書館」は、柏崎産の新月伐採材で作った本箱に、お気に入りの本を集めて飾るイベントで、14組の方々と市長・教育長が参加し、世界でたった一つの図書館をつくりました。
柏崎産の木材のすっきりとした香りが漂う空間で、「ひとはこ図書館」をぜひお楽しみください。展示している本は一部を除き、借りられます。
柏崎産の木材とお気に入りの本でできた小さな図書館
市長・教育長も作成しました!
「二田小学校ノンフィクション紹介POP」企画
動物愛護やいじめ防止などがテーマのノンフィクション本が取り上げられています
ソフィアセンターでは、二田小学校4年生に向けて「POPの作り方出張講座」を行いました。
講座内容を参考に、子どもたちが作ったノンフィクション本を紹介するPOPを児童コーナーで展示しています。
二田小4年生の子どもたちが一生懸命に描いたPOPをぜひご覧ください。
メディアコーナー展示「スポーツ」企画
利用者用インターネットパソコンの裏側に、メディアコーナー展示を常設しています。
スポーツの熱気や感動を味わいたい方におすすめです
10月・11月のテーマは「スポーツ」です。
スポーツをテーマとする映画やストレッチ・体操のDVD、「六甲おろし」「栄光は君にかがやく」などのスポーツ関連の名曲CDなどを設置しました。
様々な視点からスポーツを楽しんでいただけるコーナーです。
時間
開館時間中はいつでもご覧いただけます。開館時間は次のとおりです。
- 月曜日~金曜日:午前9時30分~午後7時(6~9月は午後8時まで)
- 土曜日・日曜日、祝日:午前9時30分~午後5時
なお、休館日は毎月第3日曜日です。また、行事などのため、閉館時間を繰り上げることがあります。詳しくは「図書館の利用方法」を御覧ください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 図書館 サービス係
〒945-0065
新潟県柏崎市学校町2番47号
電話:0257-22-2928/ファクス:0257-21-2936
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年10月20日