ブックスタート
柏崎市では、赤ちゃんと保護者に絵本をプレゼントするブックスタート事業を実施しています。
ブックスタートとは
ふれあいブックスタートの様子
ブックスタートとは、赤ちゃんと保護者が絵本をとおしてゆっくりふれあうひとときを持つきっかけをつくる活動です。
ブックスタート事業の概要
一人一人の赤ちゃんにとって記念の一冊となるように、6冊の絵本の中から、お好きな絵本2冊をプレゼントします。
対象
柏崎市に住所のある乳児とその保護者など
時期
4カ月児健診月
紹介する絵本のタイトル(令和7(2025)年度)
- 「くだもの」平山和子/作(福音館書店)
- 「がたんごとんがたんごとん」安西水丸/作(福音館書店)
- 「もう おきるかな」まつのまさこ/文、やぶうちまさゆき/絵(福音館書店)
- 「ぴょーん」まつおかたつひで/作・絵(ポプラ社)
- 「たっちだいすき」聞かせ屋。けいたろう/ぶん ひろかわさえこ/え(アリス館)
- 「まる さんかく ぞう」及川健治/作 竹内繭子/作(文溪堂)
絵本のお渡し方法
4カ月児集団健診会場または郵送で、案内書類をお渡しします。書類に記載された方法(オンライン申請)で絵本2冊を選択し、次のいずれかの方法でお受け取りください。
- 「ふれあいブックスタート」時に受け取る(図書館で月1回開催。対象者は「赤ちゃんの足形絵本バッグ」が作成できます。)
- 図書館カウンターで受け取る(総合カウンターで、申請受付完了メール画面を提示してください。)
- 郵送で受け取る
(注意)絵本の在庫状況により、お渡しまでに時間がかかる場合があります。
ふれあいブックスタート
ソフィアセンター「えほんのへや」で、ブックスタート絵本の紹介や読み聞かせを開催します。
赤ちゃんと初めての絵本で楽しく触れ合ってみませんか。
赤ちゃんにどう読んだらいいの?という方や、ブックスタート絵本の実物を見てみたいという方はぜひご参加ください。
対象者は「赤ちゃんの足形絵本バッグ」の作成ができます。
ふれあいブックスタートで絵本を紹介する場面
赤ちゃんの足形絵本バックを作成しよう!
日時(令和7(2025)年度)
いずれの日も午前10時~11時30分の予定です。
- 4月22日(火曜日)
- 5月20日(火曜日)
- 6月24日(火曜日)
- 7月22日(火曜日)
- 8月19日(火曜日)
- 9月24日(水曜日)
- 10月21日(火曜日)
- 11月25日(火曜日)
- 12月23日(火曜日)
- 令和8(2026)年1月27日(火曜日)
- 令和8(2026)年3月12日(木曜日)
- 令和8(2026)年3月24日(火曜日)
(注意)都合により、日程変更や中止する場合があります。
会場
柏崎市立図書館(ソフィアセンター)1階えほんのへや
対象
0歳のお子さんとその保護者
内容
柏崎市立図書館(ソフィアセンターのえほんのへや)で、ソフィアセンター職員がブックスタートでプレゼントされる6冊の絵本の楽しみ方を紹介したり、読み聞かせをしたりします。
その他
- 申込みは不要です。直接、会場にお越しください。
- 発熱など風症状のある方の参加はご遠慮ください。
- 手指消毒にご協力ください。
ブックスタートボランティア募集中!
この事業を支えるブックスタートボランティアを募集しています!
資格は不要です。希望される方は、登録申込書を提出してください。
ボランティア活動保険への加入手続きは、ソフィアセンターが行います。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 図書館 サービス係
〒945-0065
新潟県柏崎市学校町2番47号
電話:0257-22-2928/ファクス:0257-21-2936
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月11日