秋季イベント投影「熟睡プラ寝たリウム 」

日頃お疲れ気味の皆さんを快眠へと誘う「熟睡プラ寝たリウム」は、平成23(2011)年の勤労感謝の日に明石市立天文科学館でスタートし、全国の施設で開催されるようになりました。
当館7回目の開催となる今年は、「1等星めぐり」をテーマに、ゆったりとした時間をお届けします。美しい星空&心地よいBGMが、リラクゼーションの世界へとお連れします。
ブランケットや枕など快眠グッズの持ち込みもOKです。
投影時間は約50分間です。
(注意)通常の星空解説・番組投影はありません。
開催概要
投影日時(計4回)
- 11月23日(日曜日・祝日)の午前11時~、午後3時~
- 11月24日(月曜日・振替休日のの午前11時~、午後3時~
(注意)この期間の定期投影は午後2時のみ(番組投影のみ30分)です。投影内容は「投影スケジュール」のページでご確認ください。
定員
各回82人(車いすスペース2台)
(注意)先着順です。定員に達しなかった場合は、当日販売を行います。
費用(プラネタリウム入館料)
- 一般・高校生:460円
- 小中学生:140円
- 未就学児:無料
(注意1)プラネタリウム入館料で、常設展示もご覧いただけます。
(注意2)同日にプラネタリウムを再度ご覧になる場合は、1回ごとに一般・高校生280円、小・中学生140円が必要です(団体利用を除く)。
(注意2)身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの場合、手帳または障がい者手帳アプリ(ミライロID)を提示すると、本人と介助者1人の入館料が半額になります。
申し込み
インターネット、または窓口・電話で、博物館にお申し込みください。
(注意)インターネットを利用する場合は、1組4人まで申し込みが可能です。5人を超える場合は、分けてお申し込みください。
【オンライン申請】プラネタリウム秋季イベント「熟睡プラ寝たリウム」の申し込みフォーム
申込期間
11月5日(水曜日)~11月21日(金曜日)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 博物館 文化学芸係
〒945-0841
新潟県柏崎市緑町8番35号
電話:0257-22-0567/ファクス:0257-22-0568
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年10月16日