ぎおん柏崎まつり海の大花火大会花火弁当製作等業務に係る公募型プロポーザルの審査結果と審査講評
ぎおん柏崎まつり海の大花火大会花火弁当製作等業務に係る公募型プロポーサルの審査結果と審査講評をお知らせします。
最優秀提案者の決定
選定委員会で、最優秀提案者(受託候補者)を以下のとおり決定しました。
最優秀提案者
柏崎花火弁当事業団体(代表事業者:THERE IS NOEND)
審査講評
選定委員会では、主に「業務実施推進体制及び業務実績」「提案者の独自性」の視点で審査を行いました。
受託候補者に選定した柏崎花火弁当事業団体(代表事業者:THERE IS NOEND)は、花火弁当のブランド力向上を目的に、共同事業体として、市内の若手料理人が主体となり、世代を超えて同業者が集い、食を通して花火大会を盛り上げ、柏崎観光の一翼を担うべく結成されました。
一度に数千食の弁当を製作すること自体、どの事業者も未経験ではありますが、計画的な分業体制、独創性豊かな提案、柏崎食材を愛する情熱および今後の業務に対する意欲から、総合的に高い評価と期待が持てるものでした。
審査経過
プロポーサル実施要領公表期間
令和4(2022)年10月5日(水曜日)~10月25日(火曜日)
質問書提出期間
令和4(2022)年10月6日(木曜日)~10月18日(火曜日)
質問提出者数
1者(質問件数:8件)
ぎおん柏崎まつり海の大花火大会花火弁当製作等業務委託公募型プロポーザル実施に係る質問及び回答 (PDFファイル: 266.7KB)
参加表明期間
令和4(2022)10月5日(水曜日)~10月25日(火曜日)
参加表明書兼誓約書提出者数
1者
提案書等提出期限
令和4(2022)年11月1日(火曜日)
提案等提出者
1者
選定委員会(プレゼンテーション審査)の開催
- 日時:令和4(2022)年11月15日(火曜日)午前10時から
- 会場:柏崎市役所4階4-3会議室、4-4会議室
- 審査対象:1者
- 選定委員:産業振興部長、商業観光課長、農政課長、一般社団法人柏崎観光協会長
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 商業観光課 観光振興係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2334/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年11月25日