夏季イベント投影「第2回 柏崎天文同好会による天文トーク」
- 開催場所・会場
- 柏崎市立博物館 プラネタリウム
- 開催日・期間
- 2025年8月10日(日曜日)午前11時~正午(午前10時45分開場)
- イベントの種類分野
- 博物館のイベント / 全てのイベント
- 申込み
- 07月12日(土曜日)から 08月06日(水曜日)
-
普段の星空解説じゃ物足りない!
天文現象についてもっと知りたい!
そんな天文愛にあふれた方におすすめのイベントです。
この夏は、月食や日食の知識を深めてみませんか?
(注意)通常の星空解説や番組投影はありません。
内容 |
昨年開催した「柏崎天文同好会による天文トーク」の次回開催を望む声にお応えし、第2弾を開催します。 今回のテーマは「月食・日食から天体観察の醍醐味を語る」。 柏崎天文同好会の会員が、撮影した天文写真やプラネタリウムのデジタル映像などを使って、日食や月食を専門的な内容に踏み込んで紹介します。 今後の注目情報などもお話しします。 |
---|---|
定員 |
先着
75人 (注意1)定員に達し次第、受け付けを終了します。 (注意2)プラネタリウム室への入場は、会場入口に並んだ順に案内します。プラネタリウム入館料のお支払い後、列にお並びください。 (注意3)車いすスペース(2台)があります。 |
申込み |
07月12日(土曜日)から
08月06日(水曜日)
申込期間中に、以下の専用フォームからお申し込みください。 (注意1)申し込み時に、ログインまたはメール認証が必要です。詳しくは、Graffer社ホームページ「よhttps://graffer.jp/faq/くある質問」をご覧ください。 (注意2)1回につき4人まで申し込み可能です。申込人数が5人を超える場合は、複数に分けてお申し込みください。 |
費用 |
プラネタリウム入館料は、受付カウンターでお支払いください。この料金で、常設展示もご覧になれます。
(注意1)お支払いは、現金のみです。クレジットカード・電子マネーなどは対応していません。 (注意2)身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの場合、手帳または障がい者手帳アプリ(ミライロID)を提示すると、本人と介助者1人の入館料が半額になります。 |
申し込みにあたっての注意事項 |
|
主催・協力 |
|
備考 |
(注意)午前11時からの定期投影はありません。 |
関連ページ |
関連イベント
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 博物館 文化学芸係
〒945-0841
新潟県柏崎市緑町8番35号
電話:0257-22-0567/ファクス:0257-22-0568
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年07月04日