クラフト体験

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業を休止している場合があります。営業状況は各施設にお問い合わせください。

柏崎市は、グリーン・ツーリズムを進めています。

市のホームページで以下のクラフト体験メニューを紹介しています。

ぜひ体験してみてください。

陶芸

陶芸体験教室(アトリエ九禅)

窓際の棚に陶芸品がおかれている写真

初めての方でも楽しめる陶芸体験です。

作るものは自由。

色もたくさんの中から選べます。

幼児も参加可能です。

陶芸教室(西山自然体験交流施設ゆうぎ)

陶芸家がロクロを回して作品を作っているイラスト

粘土を無心に形作る陶芸は、人気のコースです。

お好きなものを、お選びください。

木加工教室(西山自然体験交流施設ゆうぎ)

赤や緑などのコースターのイラスト

ならい旋盤を使ってコースターや茶托、菓子器を作ります。

和紙コースター作り(柏崎市高柳町門出「生紙工房」)

和紙のコースターが6枚並べられ、コースターの上に草木の葉が置かれている写真

和紙原料を丸筒に流し込み、好みの草花、染め紙を載せて作るオリジナルコースター。

(他に同じやり方ではがき3枚のコースもあります)直径9センチのコースターを6枚作ります。

伝統紙すき半紙判(柏崎市高柳町門出「生紙工房」)

子どもが紙すきをしている写真

地元に伝わる製法や素材を使って、和紙づくりを体験します。

竹加工教室(西山自然体験交流施設ゆうぎ)

子どもたちが大人の指導で竹細工をしている写真

糸のこぎりを使って、竹とんぼやループタイ、ブローチを作ります。  

縄ない体験(新潟県立こども自然王国)【平日のみ、学校・団体向けプログラム】

子どもが大人に教えてもらいながら、わらで縄をなっている写真

地元の縄ないの名人に教えてもらいながら、縄をないます。

農業を尊重する心、昔から伝わる稲わらの大切さを学びます。

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興部 農政課 農業振興係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2295/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2020年04月18日