子宮頸がん予防ワクチンを令和4年3月末までに自費で接種された方に接種費用を払い戻します
子宮頸がん予防ワクチン(HPV)の積極的な接種勧奨の差し控えにより定期接種の機会を逃し、定期接種の期間を過ぎた後に自費で接種された方は、接種費用の払い戻しを受けることができます。
なお、積極的接種を差し控えていた平成25(2013)年~令和3(2021)年の間の定期接種対象者は、公平な接種機会を確保するため、公費(無料)で接種できるようになりました。(キャッチアップ接種)
対象
対象者1
以下の全てに該当する方
- 平成9(1997)年4月2日~平成17(2005)年4月1日生まれの女性
- 令和4(2022)年4月1日時点で柏崎市に住民登録がある
- 高校1年生相当の3月31日までに、HPVワクチンを3回接種が終了していない
- 高校2年生相当から令和4(2022)年3月31日までに、HPVワクチン(2価サーバリックスまたは4価ガーダシル)を自費で接種した
- 令和4(2022)年4月1日以降で、払い戻しを受けようとする接種回数分のキャッチアップ接種を受けていない
対象者2
令和4(2022)年4月1日以降、キャッチアップ接種券が届くまでの間に自費で接種した方
申請期間
令和4(2022)年8月1日~令和7(2025)年3月31日
申請方法
申請書類一式を、子育て支援課家庭支援係窓口(元気館1階)へ提出してください。
- 受付時間:月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
申請書類
- 子宮頸がん予防ワクチンに係る任意接種償還払い申請書(PDFファイル:59.3KB)
子宮頸がん予防ワクチンに係る任意接種償還払い申請書【記入例】(PDFファイル:83.7KB)
(ダウンロードする場合は、両面印刷してください。申請書は、窓口にもあります。) - 接種者の住所・氏名・生年月日が確認できるものの写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)
(注意)接種者と申請者が異なる場合は、双方のもの - 振込先銀行名・支店名・口座番号・口座名義人がわかるものの写し(通帳、キャッシュカードなど)
- 接種費用の支払いを証明するものの原本(領収書、明細書、支払証明書など)
- 接種記録が確認できるものの写し(母子健康手帳など)
(注意)お持ちでない場合は、接種した医療機関で証明書を作成してもらうことができれば申請可能です。ただし、作成には文書料がかかることがあります。また、文書料は払い戻しの対象にはなりません。
払い戻し額
対象者1
接種費用の実費相当額(最大3回接種分)
(注意)接種のための交通費や文書料などは払い戻しの対象外です。
対象者2
1回あたり上限16,066円
注意事項
- 申請後に審査を行い、結果を通知します。
- 提出書類に不備などがあった場合、審査に時間がかかったり、書類の追加提出を求めたりすることがあります。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
子ども未来部 子育て支援課 家庭支援係
〒945-0061
新潟県柏崎市栄町18番26号 元気館1階
電話:0257-20-4215/ファクス:0257-20-4201
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年07月19日