防災士養成講座の受講者(第8期生)を募集します【受け付けは終了しました】

市は、防災・減災に関する専門的な知識と技能を有する「防災士」を養成する講座を開講し、平時からの防災啓発や防災訓練、また地域活動にも積極的に携わり、地域の防災力向上のために尽力いただける人材の育成を進めています。

防災活動を通じた地域や職場への貢献をお考えの方は、ぜひ受講してみませんか。

令和5(2023)年度柏崎市防災士養成講座(第8期生)

開催日時(全2回)

  • 令和5(2023)年11月11日(土曜日)午前9時~午後5時(予定)
  • 令和5(2023)年11月12日(日曜日)午前9時~午後6時(予定)

会場

柏崎市役所1階 多目的室(日石町2番1号)

受講要件

柏崎市内に住所を有する方で、次の2点を満たす方

  1. 以下のいずれかから防災リーダーとして活躍が期待できると推薦を受けた方
    • お住まいの地域の自主防災組織(町内会やコミュニティ協議会など)
    • 勤務する柏崎市内の事業所
  2.  資格取得後のフォローアップや活躍に向けた事業への参加、防災訓練の参画などを通じて地域の防災力向上に貢献する意思があり、柏崎市が保有する防災士登録名簿への登載に同意する方

定員

50人(先着順)

ただし、定員超過の場合は防災士未所属団体の被推薦者を優先します

費用

  • 講座受講料、教材費:無料(柏崎市が負担します)
  • 資格取得試験受験料:3,000円
  • 資格認証登録料:5,000円

資格取得試験受験料と資格認証登録料は、受講決定後に事前課題の発送と合わせて振込先をお知らせします。指定の期日までにお支払いください。

申込方法

オンライン申請、または受講申込書をEメールまたはファクス・郵送・持参で、市民活動支援課へ提出してください。

なお、申し込みにあたっては、ご自身が所属する団体(自主防災会や事業所など)からの推薦が必要です。

申込書

申込方法

オンライン申請
Eメール・ファクス・郵送・持参(申込先)

市民生活部 市民活動支援課 活動推進係

申込期限

令和5(2023)年10月18日(水曜日)必着

防災士とは

防災士とは、認定特定非営利活動法人日本防災士機構が認証する民間資格です。

柏崎市に甚大な被害をもたらした中越沖地震の発生から16年。

この震災を知らない世代も増えていく中、私たちは被災と復興の経験から得た災害への備えの意識、そして人や地域のつながりの大切さを教訓として、まちづくりの歩みを進めていかなければなりません。

大切な人、地域、職場を守るため、防災・減災の 「知識」 と 「意識」 をもつ 「防災士」の皆さんがそれぞれのフィールドで活躍いただくことが、災害に強いまちへの重要な一歩になります。

柏崎市防災士の活躍

柏崎市ではこれまでに250人以上の防災士が誕生し、お住まいの地域や職場など、ご活躍しています。

また、防災教育の基礎知識や防災グッズづくりなどを学ぶ研修を修了した「防災学習サポーター」は、中越沖地震から得た教訓を次世代につなぐため、市内の小中学校で出前授業を行っています。

  • 所属団体での活動事例:防災啓発活動、避難訓練の計画立案・運営、防災機器の管理・点検
  • 防災学習サポーターの活動事例:パッククッキング、防災工作、中越沖地震メモリアルまちから見学
写真:講習を受ける防災士養成講座の受講者

防災士フォローアップ研修

防災学習サポーターが小学生に防災教育をする様子

出前授業(防災学習サポーター)

防災士になるためのステップ

ステップ1:講座に申し込む

募集要項に従い、ご自身が所属する団体等からの推薦を得て、受講申込書を提出してください。

受講決定後、受講決定通知を送付するとともに、推薦者にも受講決定をお知らせします。

また、事前学習教材の発送と合わせて資格取得試験料と資格認証登録料の振込先をお知らせします。

【重要】約1カ月前から事前課題(履修確認レポート)による自宅学習が必要です!

緑色の防災士教本の表紙の写真
  • 届いた教材をもとに、事前課題(履修確認リポート)と、試験対策の自宅学習を行いましょう。
  • 事前課題は、講座初日にご提出ください。

ステップ2:講座受講と資格試験の受験

防災士養成講座の受講

2021年度講座の様子写真

防災を専門とする講師陣から、災害の仕組みや防災士としての役割を学びます。

2日間で12講座(各1時間)を受講します。

講義内容

防災士の活動と役割、地震・津波による災害、近年の自然災害を学ぶ、災害の向き合い方と防災の捉え方、地域の防災活動、避難所の設置と運営協力、災害ボランティア活動 など(予定)

防災士資格取得試験の受験

研修2日目の最後に試験を行い、8割以上の正答で合格となります。

合否結果は、おおむね1か月以内に通知します(推薦者にも別途通知)。

  • 試験範囲:防災士教本の内容
  • 出題数:30問(三択形式)
  • 試験時間:50分

ステップ3:救急救命実技講習修了証の提出

救急救命実技講習の修了証の提出が、防災士資格取得の必須条件です。

修了証をお持ちの方は、提出してください。なお、修了証には有効期間があります。有効期間が不明の場合は受講機関にお確かめください(例:消防本部で受講の場合は3年間など)。

修了証がない方は、普通救命講習1を受講してください。

普通救命講習1の開催日・会場(令和5(2023)年度の日程)

1回の受講人数は20人です。この日に参加できない場合は、各自で、消防本部などが開催する講習へお申し込みください。

開催日
  • 12月9日(土曜日)午後1時~4時
  • 12月17日(日曜日)午後1時~4時
会場

柏崎消防本部3階 講堂

ステップ4:認証登録申請

日本防災士機構が認証登録する白地に緑の柄が入った防災士証の写真

資格取得試験に合わせて防災士認証登録申請を行っていただきます。日本防災士機構の認証登録(おおむね1~2か月かかります)が済むと、「防災士証」がお手元に届き、「防災士」として資格が付与されます。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民活動支援課 活動推進係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-43-9127/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2023年10月19日