応急手当講習会

消防署では、社員数がおおむね10人以上の事業所や団体などを対象に、病気やけがで突然に呼吸や心臓が止まった場合に行う「心肺蘇生法(気道確保、人工呼吸、胸骨圧迫)」「自動体外式除細動器(AED)の使用法」「大出血時の止血法」など、実技を主体とした講習会を行っています。

応急手当講習会で、「大切な命」を救う知識と技術を身につけましょう。

講習内容

普通救命講習1(3時間)

  • 主に成人を対象とした心肺蘇生法を実施
  • 応急手当ての重要性、心肺蘇生法(成人)、AED使用法、異物除去法、止血法

普通救命講習2(4時間)

  • 仕事の内容などから一定の頻度で心肺蘇生法などの応急手当てを行う可能性の高い人を対象
  • 普通救命講習1の内容、筆記試験

普通救命講習3(3時間)

  • 主に小児、乳児、新生児を対象とした心肺蘇生法を実施
  • 応急手当ての重要性、心肺蘇生法(小児、乳児、新生児)、AED使用法、異物除去法、止血法

上級救命講習(8時間)

  • 普通救命講習1、普通救命講習3の内容に加え、各種応急手当てなど、実技を主体とする充実した内容の講習
  • 応急手当ての重要性、心肺蘇生法(成人、小児、乳児、新生児)、AED使用法、異物除去法、止血法、傷病者管理法、搬送法

救命入門コース(90分コース・45分コース)

  • 主に成人を対象とした心肺蘇生法を実施
  • 応急手当ての重要性、心肺蘇生法(気道確保、人工呼吸を除く)、AED使用法

(注意)45分コースの受講人数は、おおむね20人までです。

実技救命講習(2時間)

  • e-ラーニング、救命入門(90分)コース受講修了者を対象とした実技救命講習
  • e-ラーニング受講後おおむね1か月以内、救命入門コース受講後1年以内に実技救命講習を受講することで、普通救命講習1を修了したものと認定されます
  • 心肺蘇生法(成人)、AED使用法、異物除去法、止血法

その他の講習(1時間)

  • 希望する応急手当て(AEDの取り扱いのみの講習は行いません)

修了証の交付

所定の講習を受講すると修了証が交付されます。

ただし、救命入門(90分・45分)コースは参加証を交付します。その他の講習(1時間)では修了証の交付はありません。

申し込み

事前に講習会の日程などを調整します。開催予定日の6週間前までに、電話で、消防署救急係へご連絡ください。

日程が決まりましたら、申込書を提出してください。

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 消防署 救急係

〒945-0034
新潟県柏崎市三和町8番51号
電話:0257-24-1500/ファクス:0257-24-1119
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年04月08日