甲種防火管理新規講習・再講習

令和7(2025)年度から、甲種防火管理新規講習はオンライン方式で行います。柏崎市消防本部での講習はありません。

再講習は、引き続き、柏崎市消防本部で対面式講習を行います。

甲種防火管理講習【新規講習(オンライン)】

新規講習は、防火管理者の資格を取得するための講習です。

消防法で定める防火対象物のうち、以下のいずれかに当てはまる場合、防火管理者の選任が必要です。

  • 特定防火対象物:収容人員が30人以上(6項ロは10人以上)
  • 非特定防火対象物:収容人員が50人以上

日程・定員・受講料

新規講習は、新潟市消防局および新潟市防火管理者連絡協議会が運営・管理を行っています。

日程や受講方法などの詳細は、新潟市ホームページをご覧ください。

防火管理講習甲種新規オンライン講習の案内。詳細は新潟市ホームページに掲載されています

新規講習(オンライン講習)に関するお問い合わせ

新潟市消防局予防課

  • 電話:025-288-3230

甲種防火管理講習【再講習(対面式)】

消防法に定める防火対象物のうち、以下の項目に該当する甲種防火管理者に義務付けられている5年ごとの講習です。

  • 特定用途防火対象物のうち、収容人員が300人以上

日程

実施日と申込期間の一覧
開催日 申込期間
令和7(2025)年11月21日(金曜)午前9時~11時(午前8時30分~受け付け) 10月22日(水曜)午前8時30分~11月5日(水曜)

会場

柏崎市消防本部3階 講堂

受講対象

柏崎市消防本部管内(柏崎市・刈羽村・出雲崎町)在住・在勤の方

(注意)定員に余裕がある場合のみ、管外からの申し込みを受け付けます。

定員

70人(先着順)

(注意)受講のキャンセル待ちを希望する方は、消防本部予防課へご連絡ください。

受講料

1,700円

  • 受付時に、事業者がテキストを販売します。
  • 請求書が必要な方は申し込み後別途お問い合わせください。
  • 領収書が必要な方は購入時にお伝えください。

持ち物

  1. 顔写真付き身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
  2. 受講料
  3. その他、受講に必要なもの

(注意)顔写真付き身分証明書がない場合は、氏名が確認できるもの2点(キャッシュカード、クレジットカード、預金通帳など)を持参してください。

申し込み

申込期間中に、以下のリンクからお申し込みください。オンライン申請が利用できない方は、消防本部予防課へご連絡ください。

(注意)申込期間以外は、申請ページにつながりません。

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 予防課 予防指導係

〒945-0034
新潟県柏崎市三和町8番51号
電話:0257-24-1382/ファクス:0257-22-1409
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年01月22日