消防団の沿革

沿革史(抜粋)

昭和以前

  • 明治35(1902)年4月17日:火防組を公設消防組に改組する
  • 昭和14(1939)年4月1日:公設消防組、柏崎町消防後援隊、柏崎町防護団を解体し、柏崎町警防団を設置する
  • 昭和15(1940)年7月1日:市制を施行し、柏崎市警防団に改称する
  • 昭和22(1947)年12月17日:消防団令の公布により、柏崎市消防団と改組する

平成

  • 平成6(1994)年2月15日:日本消防協会より表彰旗を授与する
  • 平成6(1994)年5月1日:女性消防団員の任用を開始する
  • 平成9(1997)年8月7日:ナホトカ号海難・流出油災害対策本部長(旧運輸大臣)より、感謝状を授与する
  • 平成17(2005)年5月1日:高柳町、西山町の編入により、高柳町消防団、西山町消防団を柏崎市消防団に統合する
  • 平成20(2008)年3月7日:自治体消防制度60周年記念式典において、防災功労者消防庁長官表彰を授与する
  • 平成20(2008)年9月1日:防災功労者内閣総理大臣表彰を授与する
  • 平成24(2012)年4月1日:女性消防隊が発足する
  • 平成29(2017)年3月7日:日本消防協会より、竿頭綬を授与する
  • 平成29(2017)年11月1日:初の学生消防団員を任用する
  • 平成31(2019)年4月1日:機能別消防団員の任用を開始し、大規模災害支援隊が発足する

令和

  • 令和2(2020)年3月9日:団員の増加により、総務大臣感謝状を授与する
  • 令和2(2020)年4月1日:学生消防隊が発足する

沿革史(詳細)

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 消防総務課 消防団係

〒945-0034
新潟県柏崎市三和町8番51号
電話:0257-24-1345/ファクス:0257-22-1409
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2021年04月28日