令和7(2025)年度自衛消防隊消防研究会を開催します

写真:水消火器を使って消火体験をする市内事業所の皆さん

9月1日は「防災の日」です。

柏崎市消防本部では、火災や地震等が発生した際に、事業所で働く皆さん自身で初期消火活動や非常時の安全行動ができるよう、体験型の自衛消防隊消防研究会を開催します。

とき

2025年8月29日(金曜日)午後1時30分~4時30分

ところ

柏崎市消防本部(柏崎市三和町8番51号)

内容

  • 防火教育DVD上映:火災から身を守る方法を動画を視聴します。
  • 降雨車体験:土砂災害発生の引き金となる降雨を体験します。
  • 初期消火体験:2人一組で屋内消火栓を使用した放水体験を行います。
  • 濃煙体験:訓練塔濃煙室で、火災で発生する煙を体験します。
  • Live119体験:通報現場と指令室を映像でつなぐ「Live119」を、実際に119番通報をしながら体験します。

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 警防課 警防防災係

〒945-0034
新潟県柏崎市三和町8番51号
電話:0257-24-1500/ファクス:0257-24-1119
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年07月17日