別俣田んぼの分校収穫祭

(イメージ)別俣田んぼの分校収穫祭

開催場所・会場
別俣コミュニティセンター
開催日・期間
2025年12月7日(日曜日)午前9時~午後1時30分
イベントの種類分野
市のイベント / 市民活動・コミュニティ , まちづくり

子どもたちに自然・農業体験を提供する「別俣田んぼの分校」が、みんなで収穫に感謝する収穫祭を開催します。

今年は「別俣名物」を開発する新企画を開催!

どうぞお気軽にご参加ください!

イベントの詳細
内容
  • 体験の部(午前9時~正午):
    • 講師:地域の「なりわいの匠」
    • 内容:そば打ち道場(要申込、先着40人)、新米おにぎり作り(申込不要)
    • 持ち物:エプロン、三角巾
    • その他:午前9時までに会場へお越しください。
  • お楽しみの部(正午~午後1時30分)
    • お食事会(そば、うどん、おにぎり、豚汁)
    • 別俣にはこんな料理・デザート類はどうでSHOW
    • 発表:別俣民踊クラブによる舞踊、和楽久演奏
    • お菓子の振る舞い
  • 別俣特産品の販売(午前9時~)
    • 新鮮野菜、手作りこんにゃく、味噌、杵つき餅・焼き芋(山波農場)、パン(みちくさの学校 べつまた小学校)

(注意)内容は都合により変更する場合があります。

定員

150人(先着)

(注意)連絡なしの当日参加も可能ですが、来場者数の把握のため、イベントに参加を予定されている方は、事前にコミュニティセンターへご連絡ください。

関連画像
写真:大きなそば鉢の前に女の子が座り、そば粉を練っています。周りには保護者や地域住民が集まり、その様子を見守っています。

そば打ち体験

写真:炊きたての新米でおにぎりを作る参加者。テーブルの上には出来上がったおにぎりがたくさん並んでいます。

新米おにぎり作り体験

写真:パンを販売するみちくさの学校。テーブルにはパンが並び、来場した親子が選んでいます。

パン販売

費用
  • 別俣地区にお住まいの方:無料
  • 別俣地区外にお住まいの方(高校生以上):1,000円
  • 中学生以下:無料
持ち物

お椀、お箸、取り皿など

別俣新名物募集企画「別俣にはこんな料理・デザート類はどうでSHOW」

別俣で収穫した小麦・ほおずきを利用して、別俣名物を開発しませんか。出品者は当日10時までに料理をお持ちください。

(補足)別俣産の小麦・ほおずきの提供が可能です。提供を希望する方は、別俣農村工房(電話:090-6703-4001)へご連絡ください。

問い合わせ先

別俣コミュニティセンター

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民活動支援課 コミュニティ係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2272/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年11月24日