プラネタリウムのつぶやき
プラネタリウム番組の紹介や、生解説の最新情報をつぶやきます。
プラネタリウム鑑賞の参考にご利用ください。
- 【2023年8月】探検教室の子どもたちが星空解説に挑戦!
- 【2023年6月】プラネタリウムで海の大花火大会を盛り上げよう!
- 【2022年11月】今年の熟睡プラ寝たリウムは、なんと2パターンの全編生解説!
- 【2022年10月】11月8日は明かりを消して、省エネ&月食観察
- 【2022年9月】心の準備をお願いします—マッチョプラネタリウム開催間近!
- 【2022年8月】惑星ツアー開催報告&「推しの惑星」投票結果発表!
- 【2022年7月】夏休みは惑星ツアーへ出発!
- 【2022年6月】プラネタリウムで大花火大会をカウントダウン
- 【2022年5月】「推し惑星」に投票しよう!
- 【2022年4月】ゴールデンウィーク後半は星空動物園へ出発
- 【2021年1月】天気が悪い日も大丈夫!プラネタリウムで楽しむ冬の星空
- プラネタリウムで理科の授業―月の満ち欠け
- 流れ星を見つけよう
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 博物館 文化学芸係
〒945-0841
新潟県柏崎市緑町8番35号
電話:0257-22-0567/ファクス:0257-22-0568
お問い合わせフォームはこちら