総合学習に「コレクションビレッジ」はいかがですか
高柳中学校3年生が来館しました

痴娯の家にて

黒船館にて

藍民芸館にて
総合学習の「郷土学習」の一環として、コレクションビレッジ3館に来館しました。
痴娯の家においては、全国各地の「郷土玩具」について説明を受けました。
北の地方の玩具と南の地方の玩具の違いは、実物を見てみたら一目瞭然!とても興味を引かれる説明と展示品に、生徒達はくいいるように見学していました。
黒船館においては、江戸末期〜明治時代の文明開化資料を中心に、明治時代の石版画や版画家川上澄生の作品について説明を受けました。
黒船に乗ってきたペリーの肖像画は、実に様々でした。教科書等に掲載されている「あの肖像画」に、興味深々の生徒達でした。
藍民芸館においては、古くて新しい藍芸術や、絵木綿、おとぎ話の自動投影、そして中国の芸術品について説明を受けました。
逆さにしても落ちない陶磁器や、穴が開いているのに水がこぼれない陶磁器に、生徒達は頭をひねりながら不思議がっていました。
コレクションビレッジには、児童・生徒の興味をそそる展示品がたくさんあります。また、教科書に書かれていることももちろん、教科書には書かれてないこともたくさん学べます。
総合学習にコレクションビレッジはいかがですか?
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 商業観光課 観光戦略係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2334/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年01月31日