綾子舞伝承学習発表会
- 開催場所・会場
- 柏崎市立南中学校 体育館
- 開催日・期間
- 2025年11月11日(火曜日)午後1時35分~4時10分(午後1時20分開場)
- イベントの種類分野
- 市のイベント / 子育て・教育 , 文化・芸術
南中学校区の児童・生徒がクラブ活動として取り組んでいるユネスコ無形文化遺産、国の重要無形民俗文化財「綾子舞」の伝承学習発表会を開催します。
64人の児童・生徒が練習を重ねた成果を披露します。
内容 |
|
---|---|
関連画像 |
小歌踊「常陸踊」(高原田) |
注意事項 |
|
綾子舞伝承学習とは |
「綾子舞」は、柏崎市大字女谷(おなだに)にある「高原田(たかんだ)」「下野(しもの)」の集落に、約500年前から伝承されてきた民族芸能です。昭和51(1976)年に国の重要無形民俗文化財に指定され、令和4(2022)年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。 伝承学習は地域の宝である「綾子舞」を次世代につなげるため、鵜川小学校でスタートし、平成3(1991)年から南中学校区に引き継がれました。 月に1~2回程度、指導者を招いて練習を行い、「綾子舞」の練習を通して、技術の向上を目指すとともに、伝統文化を大切にする心を育てています。 |
関連ページ |
関連イベント
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 博物館 管理係
〒945-0841
新潟県柏崎市緑町8番35号
電話:0257-22-0567/ファクス:0257-22-0568
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年10月03日