柏崎市名所案内「多多神社本殿(ただじんじゃほんでん)」

建立当時の姿が完全に残る本殿

緑の木々に囲まれた多多神社の社殿の写真

多多神社は大同元(806)年の創建と伝えられていますが、現在の本殿は棟札によって永正16(1519)年に建てられたことが分かっています。度々修理がなされ、一部改変されていましたが、1977年に解体修理で元に戻しました。

流造(ながれづくり)の間口一間ほどの小さな板葺き屋根の社殿は、覆屋(おおいや)で保護されてきたため、創建当時の姿をよくとどめていて、室町時代中期の神社建築の特徴をよく示しています。

向拝柱、方位や脇障子柱の大きな面、かえる股や木鼻のデザイン、海老虹梁の形などに時代の特色をよく見ることができます。

本殿が中にある白い外壁の覆屋の写真

多多神社本殿覆屋

緑の木々に囲まれた多多神社の石造りの鳥居の写真

多多神社の鳥居

詳細情報

名称

多多神社本殿

指定年月日

昭和33(1958)年5月14日(国指定文化財:有形文化財・建造物)

所在地

柏崎市大字曽地1325

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興部 商業観光課 観光振興係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2334/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2020年10月19日