柏崎市名所案内「中村 白山神社(はくさんじんじゃ)の大杉」
樹齢千年の大きな杉

北条の白山神社境内にあるこの大杉は、樹齢約1000年と推定されています。
主幹北側約3.5メートル付近から大きな枝が分かれ、東南にも一枝が出て、ともに上向きに伸びています。
この大杉の枝の下に乳房のような形のコブがあり「ここから出るしずくを飲ませると乳児が丈夫になる」「乳の出ない人が信心すると効果がある」といわれ、乳神様として信仰を集めています。
また、長命杉ともいわれ長命にあやかる参拝者も多くいます。この他、虫歯にも効くといわれています。

樹齢1000年と言われている大きな杉の木

白山神社
県指定文化財(記念物・天然記念物)
名称
中村の大スギ
指定年月日
昭和31(1956)年3月23日
所在地
柏崎市大字西長鳥甲1712(白山神社)
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 商業観光課 観光振興係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2334/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年10月21日