地区体育協会の活動紹介(令和5年度)
市内に34団体ある地区体育協会(うち3団体は休会中)は地域の体育・スポーツ活動の普及と活性化を目的に、地区運動会やウォーキング大会、スポーツ行事を通じた交流会、元朝体操会などのさまざまな活動を行っています。
高田地区体育協会
第22回グラウンドゴルフ交流会
令和5(2023)年7月16日(金曜日)、30人以上が集まり、第22回グラウンドゴルフ交流会を、南中学校のグラウンドで開催しました。

集中した一打

目指せナイスショット!
地区体育協会からのコメント
サークルで活動するベテランから初心者まで、幅広いメンバーが揃いました。
当日は日差しが強く、熱中症対策として水分補給や適度に休憩を取りながら実施しました。ホールインワン賞をはじめとした各賞を目指して、暑さも忘れプレイを楽しみました。
枇杷島地区体育協会

令和5(2023)年6月の1カ月間に渡り、スマホアプリを活用したウォークラリー大会「第2回スマホde東海道五十三次ウォークラリー 2023SPRING」で、全国から504団体(新潟県内からは51団体)が参加する中、枇杷島地区体育協会が見事第1位(609,681歩)になりました。
このウォークラリーは、アプリ内で参加団体毎の平均歩数を競い、東京・日本橋からゴールの京都・三条大橋を目指しました。
枇杷島地区体育協会は、開始序盤から上位をキープし、最終的に1位で48番目の阪下宿(三重県)まで辿り着きました。
- 大会名:第2回スマホde東海道五十三次ウォークラリー団体戦2023SPRING
- 期間:令和5(2023)年6月1日(木曜日)~6月28日(水曜日)
- 主催:株式会社グッピーズ
- 参加数:504団体(参加者17,155人)
新潟県のウオーキング・健康アプリ「グッピーヘルスケア」を活用しませんか
高柳地区体育協会
ボッチャ交流会
令和5(2023)年6月11日(日曜日)、過去最高33人もの参加者が集まり「ボッチャ」の交流会を高柳小学校体育館で開催しました。

試合風景

ボッチャを楽しんだ、皆さんと
地区体育協会からのコメント
前日からの雨で日中も雨との天気予報。急遽、グラウンドゴルフからボッチャに種目を変更し、ローカルルールを適用して体育館に即席のコートを作りました。
ボッチャを初めてやる人がほとんどの中、好プレー・珍プレーの続出で、体育館の中は終始笑い声が絶えませんでした。
上条地区体育協会
上条地区大運動会
令和5(2023)年6月4日(日曜日)に、上条コミュニティセンターグラウンドで地区大運動会を開催しました。

玉入れ競争

リレー競争
地区体育協会からのコメント
昨年は人数制限をした地区運動会でしたが、今年は制限なしの地区大運動会が開催できました。上条コミュニティ創立40周年記念ということもあり、6町内7チームで好天に恵まれた中、楽しいときを過ごすことができました。
東部地区体育協会
米山登山
6月3日(土曜日)に、総勢15人で米山登山を行いました。

登頂を記念してパチリ
地区体育協会からのコメント
毎年、観光協会が主催する米山山開きにあわせて実施しています。
今年は登山者11人とスタッフ4人で、台風予報がある中、全員が登頂することができました。
参加者の中に還暦を迎える方がいて、日本三大薬師の一つである米山薬師に、身も心も清められていました。
下山後には豚汁をふるまい、登山をがんばった証として東部地区体協から賞状を授与しました。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 スポーツ振興課
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-20-7010/ファクス:0257-23-0881
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年09月01日