柏崎保育園げんき!ハッピーだより2025
四季折々の園生活の様子をお伝えします。
柏崎保育園げんき!ハッピーだより春号
4月にかわいい新入児を迎え、85人で元気いっぱいにスタートしました。
市街地にも海にも公園にも近い柏崎保育園。春号はそんな立地を生かしていろいろなところにお散歩に出かけたり、さわやかな風に吹かれ外遊びを楽しんだり、春をめいっぱい満喫した子どもたちの姿をお届けします。
保育園って楽しいな!
4月に入園したお友達。泣いてしまう時間もどんどん減って、ニコニコ笑顔をたくさん見せてくれるようになりました。
どんな遊びが好きかな? どんな給食が好きかな?
これからたくさん楽しいことを経験してくれたらいいなと思います。
「いろいろなおもちゃがあって楽しいな!」
お部屋にもすっかり慣れました。
立ち乗りバギーに乗ってお散歩へGO! うれしくてにこにこ顔です。
園庭あそび 大好き
晴れた日は外に出て、暖かなお日さまの光を浴びたり、吹き抜ける風を感じたりしながら園庭で遊ぶ子どもたち。
遊具で遊ぶのが好きな子、砂場で遊ぶのが好きな子、かけっこするのが好きな子、自分の"好き"を探して楽しんでいます。
砂場のアニマルベンチは人気スポット!
「今日はどの動物にしようかな?」
園庭の畑に年長児が夏野菜の苗を植えました。水やりも頑張っています!
こどもの日のお祝いで「おおきくなーれ!」
4月から保育園の園庭にひらひらとこいのぼりが泳ぎ、子どもたちは指をさしながら大喜び!各クラスで制作したこいのぼりも遊戯室に飾られ、毎日にこにこと眺め「こいのぼり!こいのぼり!」と嬉しそうでした。
5月2日にはこどもの日のお祝い会を行い、みんなでこいのぼりの歌を歌ったり、柏餅運びゲームを楽しみました。
こどもの日は子どもたちの成長を喜び祝う日。みんなみんな元気に大きくなーれ!!
こいのぼりみたいに大きくなるよ!
風船でできた柏餅、ふわふわして落としそうになるけどみんな頑張って運んだね。
おさんぽ気持ちいいね!
今日はどこに行こうかな? 柏崎の市街地に駅前公園、潮風公園、夕日のドーム、柏崎駅に少年広場。お散歩に出かけ、いろいろなものを見ていろいろな発見を楽しんでいる子どもたちです。
各クラスで自分用のお散歩バッグを作り、途中で見つけた宝物を持ち帰るのも楽しみの一つになっています。
たくさん並んだ消防車、ピカピカでかっこいいね。
「おべんとバス」のバッグを持って、遠足ごっこへレッツゴー!
春の遠足 in 赤坂山公園
良いお天気に恵まれた5月13日に、3~5歳児の子どもたちが赤坂山公園に春の遠足に出かけました。
バスに乗り込み「おおがたバスにのってます♪」とウキウキ歌う子どもたち。公園を探検したり遊具で遊んだり、博物館でお弁当を食べたりと楽しい時間を過ごしました。
新緑の赤坂山公園は葉っぱがキラキラ。とってもきれいで散策も楽しめました。
遠足でお友だちと食べるお弁当は格別! みんなが待ちに待った時間です。
子育て支援室「おひさまルーム」に遊びに来てね!
柏崎保育園に併設された子育て支援室「おひさまルーム」は、未就学児の親子が自由に遊んだり交流したりできる場です。支援室職員による手遊びや体操を行うお楽しみタイムもあります。今年度から就園しているお子さんも利用できるようになりました。
また、毎週木曜日の午前中はグループ利用ができます。グループ利用は周りの目を気にせず、仲良し親子でおしゃべりしたり遊んだりできます。仲良し親子で遊びたい時や集まれるところはないかなという時にぜひご活用ください。
親子で気軽に遊びに来てくださいね。お待ちしています。
たくさんのおもちゃがあり、好きな遊びを見つけて自由に遊ぶことができます。
「お楽しみタイム」では保育士と一緒に手遊びやふれあい遊びを楽しみます。
この記事に関するお問い合わせ先
子ども未来部 保育課 柏崎保育園
〒945-0065
新潟県柏崎市学校町1番7号
電話:0257-22-3014/ファクス:0257-22-3014
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年05月23日