米山保育園だより きらり☆米山保育園2023

2023年度の米山保育園は、 新入児を1人迎え7人でスタートしました。海や山、広大な自然にかこまれて、家族のように仲良く過ごす米っ子たちの様子をお伝えします。

きらり☆米山保育園冬号(3月発行)

寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになったこの頃。今年度も終わりに近づき、子どもたちは「かっこいいお兄さん・お姉さんになるぞ!」と進級への思いを膨らませています。

来年度に向け、みんなで少しずつ準備をしながら、残りの日々を思いきり楽しみたいと思います。

畑の大根でおでんパーティー

10月に大根の種まきをしてから「葉っぱが大きくなってきた!」「土の中で大きくなっているのかな?」「白いところが土から見えてきたよ!」と驚いたり、心配したりしながら、過ごしていた子どもたち。お天気の良い12月6日に、ようやく収穫の日を迎えました。自分で抜いた大根を「先生!見て!」と重たそうに持ち上げる子どもたちの顔は本当に嬉しそうでした。

写真:大きな大根の葉っぱの後ろにしゃがみ込み、話をしている二人の男児

「土を掘ったらどうかな?回しながら引っ張ってみようか?」

お友達と一緒に考えながら頑張って抜きました。

写真:大きな大根を持ち上げ、嬉しそうな笑顔を見せる1歳児男児

1歳児さんもお兄さん、お姉さんと一緒に大根抜きに挑戦!立派な大根を「よいしょ、よいしょ」と一生懸命運ぶ姿が可愛らしくて、みんなが笑顔になりました。

サンタさんと楽しく過ごたクリスマス会

12月25日、鈴の音とともに米山保育園にもサンタさんがやってきました。「サンタさん、来てくれるかな?」とずっとドキドキ、ワクワクしていた子どもたち。サンタさんの登場に、顔を見合わせ、肩を抱き合い大喜びでした。インタビューに答えてもらったり、一緒にフォークダンスを踊ったりして楽しい時間を過ごしました。

写真:サンタさんからプレゼントを手渡され、嬉しそうな様子の4歳児女児

プレゼントを受け取る時の、子どもたちの嬉しそうな表情にサンタさんもニッコリ。「プレゼントは何かな?」と中身も早速、気になる様子でした。

写真:サンタさんを中心に、プレゼントの袋をもって、嬉しそうな様子の子どもとの集合写真

「プレゼントをありがとう」「来年もまた来てね」
すてきなクリスマスの思い出ができました。

冬のお楽しみ!ウィンターフェスティバル

1月18日・19日の2日間、冬のお楽しみ会「ウィンターフェスティバル」を開催しました。

1日目は、郵便ごっこの抽選会と仲良しシアターで大盛り上がり! 抽選会は、自分のはがきについたマークと同じマークの玉が出ると、大当たりです。みんなが景品をもらい喜んでいました。仲良しシアターでは、ポップコーンを片手に、映画館さながらの大きなスクリーンで映画を鑑賞。おいしくて楽しいひと時を過ごしました。

2日目のゲーム大会は、ジャンボかるたとりにジャンボすごろくと、これまで楽しんできた正月遊びをパワーアップ!負けて悔しい思いをすることもありましたが、最後はみんなが笑顔で表彰式を迎えました。

写真:遊戯室でジャンボかるたを楽しむ子ども達の様子

年少さんはかるたの近くに、年中さんは少し離れたところから、かるたをとりに行きます。大きな声で「はい!」と言ってとれたお友達には、特別ポイントが入ることも! 気迫みなぎる姿が印象的でした。​

写真:3人の子どもたちが大きなさいころを抱え、投げようとしているところ

ジャンボすごろくにはチームで挑みました。「みんなで踊ろう」「次の順番が来るまでジャンプ!」など、止まったマスに書かれた楽しいミッションに挑戦!かるたとりとは打って変わって、保育園が子どもたちの大きな笑い声で溢れました。

「鬼は外!福は内!」ドキドキの豆まき

節分が近づいて来ると、子どもたちはドキドキ・ソワソワ。元気いっぱい豆まきができるよう、どんな鬼をやっつけたいか考え、大きな鬼の口にボールを入れるゲームで豆まきの練習をして楽しく準備をしてきました。

2月2日の豆まき本番では、ゲームを楽しんでいるところに赤鬼が登場! 子どもたちは怖い気持ちをぐっと堪えて、一生懸命に「鬼は外!福は内!」と大きな声で、豆の代わりのボールを鬼に向かって投げていました。子どもたちの頑張りに、赤鬼は「参ったー!」と退散…。赤鬼と一緒にみんなの心の中の鬼も逃げていったことでしょう。

写真:色とりどりの鬼のお面を被った子どもたちが、紙のボールを鬼に向かって投げているところ

「鬼さんには負けないぞ!」みんなで力を合わせて頑張りました!

写真:大きな鬼の顔の壁面の前に並ぶピースサインの子ども達と福の神。福の神はお多福のお面をかぶり、着物を着ています。

鬼が去ると、福の神が登場。暖かな春を運んで来てくれました。子どもたちもほっとした表情で福の神さんと仲良くポーズ!

待ちに待ったお楽しみ遠足!

2月9日にお楽しみ遠足でキッズマジックに行きました。何日も前から「もう少しでキッズマジックに行ける!」と心躍らせていた子どもたち。

当日は、入り口からのぞく遊具に入る前から大盛り上がり!ボールプールで泳いだり、遊具の中で追いかけっこをしたりして、みんなが全力でキッズマジックを満喫してきました。

帰りのバスの中では、遊び疲れてウトウト…かと思いきや、給食のカレーが楽しみで、最後まで大はしゃぎ。子どもたちのパワーには本当に驚かされました

写真:横並びで滑り台を滑り降りる4人の子どもたち

滑り台を「せーの!」で勢いよく滑り降りて大笑い。みんな一緒だと「楽しい」気持ちが何倍にも膨らみます。

写真:大型遊具の階段に座り、ピースサインをしている子どもたちと保育士

「キッズマジック最高!」「また明日も来たいな!」

おわりに

米山の豊かな自然と触れ合いながら、のびのびと活動をしてきた子どもたち。1年の間にできることがたくさん増え、いろいろな経験が自信となってたくましい姿を見せてくれています。

今年度の発行は今回が最後となります。ご覧いただきありがとうございました。

来年度も米山保育園の、元気いっぱいな子どもたちの様子をお届けします。お楽しみに!

きらり☆米山保育園秋号(12月発行)

肌に当たる風の冷たさに、本格的な冬の訪れを感じる頃となりました。

子どもたちは寒さに負けず、ドッジボールやだるまさんがころんだなど、工夫しながら体を動かして元気いっぱい遊んでいます。

きらり☆米山保育園秋号では、楽しいことが盛りだくさんだった秋の様子をお知らせします。

秋の遠足!上越科学館へ行ってきたよ

10月6日、大洲保育園のお友達と合同で、秋の遠足に行ってきました。場所は、上越科学館です。

あいにくのお天気でしたが、大洲保育園のお友達と交流しながら、展示物を見たり、遊具で遊んだりして楽しんできました。動く恐竜の迫力に、みんなびっくりでした。​​​​​​

遊んでいる間にお日様が顔を出し、中庭でどんぐり拾いもできました。みんなで食べたお弁当もおいしかったし、大満足の遠足でした。

くねくねすべり台の前で6人の子どもと3人の職員で記念撮影

ボールプールすべり台の前でハイチーズ!

くねくねしていておもしろかったよ。

写真:芝生の広場で拾ったどんぐりを見せてくれる男の子と女の子

晴れ間にどんぐり拾いも楽しみました。

大きなどんぐりに大喜び!!

クッキー作りとハロウィンパーティ

10月31日のハロウィンの日にクッキー作りを楽しみました。

生地をよくこねたら、うすく伸ばして、好きな形を選んで型抜き。ハロウィンおばけやかぼちゃの抜き型が子どもたちに人気でした。
食べちゃうのがもったいないくらいの、とってもおいしいクッキーが出来上がりました。

この日のもう1つのお楽しみは、ハロウィンパーティー。黒猫さんに仮装し、ハロウィン絵カードの宝探しに出掛けます。
カードをみつけたら大きな声で「トリックオアトリート!!」
おいしいお菓子をゲットして嬉しそうな子どもたちでした。

写真:エプロン、三角巾、マスクをつけた2人の男の子が、クッキー生地をこねたり、型抜きをしている様子

どんな形にしようかな。型抜きクッキー作りに挑戦しました。

写真:黒猫のお面をかぶり、マントをつけた子どもが1列に並んで職員からお菓子をもらっている様子

ハロウィン絵カードを探し出して、トリックオアトリート!!お菓子をもらったよ。

わんぱく手あらい教室で手あらい上手に!

丸の書いてあるプレートを持った男性の前に集まる子どもたちの様子

バイキンが残っていないかな?上手に洗えてみんなが丸をもらえたよ!

11月16日に行われた「わんぱく手洗い教室」。食品衛生協会の方に来ていただき、正しい手の洗い方を歌に合わせて教えてもらいました。

しっかり手洗いをして、風邪やインフルエンザを予防しようね!​

勤労感謝の日、へちまたわしを作ってプレゼント!

保育園で育てたヘチマを乾燥させて「へちまたわし」を作りました。

ヘチマの皮をむくのは難しかったけれど、頑張ったおかげで、きれいなたわしになりました。

作ったヘチマたわしは、11月23日の勤労感謝の日にちなんで、日頃お世話になっている地域の方々にプレゼントしました。

乾燥した1本のへちまの端と端を持って皮をむいている2人の男の子

乾燥させたヘチマの皮をむいてたわし作り。

種がたくさん入っていたよ!​​​​​​

郵便局の窓口で職員の方にへちまたわしのプレゼントを渡している5人の子どもたちと保育士1名

「いつもありがとうございます」

郵便局さんにたわしをお届けしてきました。

みんなでがんばったよ!発表会

12月5日、発表会がありました。

「お家の人に見てもらうんだ!」と毎日練習を頑張っていた子どもたち。本番は小さな胸をドキドキさせながら、練習の成果を思い切り発揮することができ、100点満点の発表でした。

たくさんの拍手をいただき、最後までやり遂げたという自信は、一人一人の成長に繋がっていくことでしょう。

制服を着た5人の子どもと保育士に抱っこされて座っている1歳児みんなでオーと片手をあげている様子

発表会本番、気合を入れてがんばるぞ!

エイエイオー!​​​​​​

キラキラしたハットをかぶり、縦縞のズボン、サテンベストを着た男の子2人とサテンベストにチュールスカートをはいた女の子が踊っている様子

ゆうぎ「ダンスホール」!

かっこよく決まりました。

発表会の舞台で猫やぞう、きつね、くまに扮し、衣装をつけた子ども達が1列に並んでいる様子

劇遊び「ねこのおいしゃさん」

みんなで力を合わせて頑張りました。

きらり☆米山保育園夏号(9月発行)

夏の暑さも和らぎ、秋の匂いや気持ち良い風が感じられるようになりました。夏ならではの遊びをダイナミックに楽しんだ子ども達の日焼けした笑顔は凛々しく、たくましくなったように感じます。

夏野菜がたくさんとれました!

子どもたち心を込めて育てた夏野菜が元気に生長し、収穫を迎えました。収穫した野菜は給食に入れてもらい、おいしくいただきました。自分たちで育てた野菜の味は格別!苦手だった野菜も一口、二口と頑張れるようになった子もいました。

収穫した夏野菜を並べ嬉しそうにポーズをとる5人の子ども達

キュウリには「きゅうちゃん」、ミニトマトには「宝石トマト」、ピーマンには「ヘリコプターピーマン」と、年中さんが名前を付け、毎日生長を喜びながら水やりをしました。

写真:両手でジャガイモの周りの土を掘る4歳児の男児と女児

畑の中からどんどん出てくるジャガイモに大興奮! 大きなジャガイモはお友達と周りの土を掘ったり、引っ張ったりして力を合わせて掘りました。

カレー作りに挑戦!

保育園の畑で大事に育てたジャガイモやピーマンを使って、年少さんと年中さんがカレーを作りました。エプロンをつけると気分はコックさん!どの子もとても張り切っていました。

写真:丸めたアルミホイルでじゃがいもを擦るエプロン姿の2人の男児

穫れたてのジャガイモの皮は薄く柔らかいので、木のアイススプーンやアルミホイルを丸めたたわしでゴシゴシ擦って剥きました。デコボコしているところにちょっぴり苦戦しながらも、みんなとても楽しんでいました。

写真:カレーライスをほおばりながら、満面の笑顔でピースサインをする4歳児の男児と女児

自分たちで作ったカレーの味は最高‼「おかわりください!」の声が止まりません。心もお腹も大満足で幸せいっぱいな笑顔が溢れました。

ドキドキ・ワクワク!サマーフェスティバル

1日目のおばけ大会は、フランケンシュタインやゾンビ、ガイコツにプリンおばけなど、怖そうだけれどなんだかかわいいおばけたちが迎えてくれました。2日目の宝探しでは子ども達がちびっこ海賊に変身し大活躍!ドキドキワクワクの2日間となりました。

写真:新聞紙で明かりを遮ったお部屋で、しっかりと手をつなぎながら恐る恐るお化け屋敷を進む4人の子ども達

初めは一人ずつ、次はみんなで手をつないでおばけ屋敷に入りました。みんな一緒だと勇気も100倍になり、おばけからご褒美のアイスの隠し場所をこっそり教えてもらうこともできました。

写真:人魚のぬいぐるみを助け出し、宝物を手にポーズをする子どもたち。頭には、自分で作った海賊帽子を被っています

力を合わせて3つの謎解きに挑戦!見事、海の魔女に連れ去られた人魚を救い出し、宝物をゲットしました。宝箱を開ける瞬間のみんなの顔は喜びと達成感で輝いていました。​​​​​

プール遊びで大はしゃぎ!

雨の少なかった今年の夏、子どもたちは毎日のように水遊びやプール遊びを楽しみました。水鉄砲などのおもちゃで遊んだり、プールでワニ歩きやフープくぐりに挑戦したりする中で、水が苦手だった子も水と仲良しになりました。

写真:プールの中でワニ歩きをしたりジョウロやペットボトルで水遊びを楽しむ5人の子ども達

ワニ歩きやラッコ泳ぎが得意になり「先生、見ててね!」と競うように披露してくれます。また一つ自信につながったようです。

写真:たらいで水遊びをする1歳児男児とその前にしゃがみおもちゃで一緒に遊ぶ3歳児男児

1歳児のお友達もお水が大好き! お兄さん、お姉さんがおもちゃで一緒に遊んでくれたり、優しく体にお水をかけてくれるとニッコリとかわいらしい笑顔を返していました。

おじいちゃんおばあちゃん、ようこそ!

9月6日(水曜日)に祖父母お招き会を行いました。おじいちゃんおばあちゃんが保育園に来てくれることを、とても楽しみにしていた子ども達。膝に座って甘えたり、嬉しそうに手をひいたりする子どもを、優しい笑顔で見つめるおじいちゃんおばあちゃんの姿に胸が温かくなるひと時でした。

写真:祖父母の前に並び歓迎の挨拶をする子ども達

元気いっぱいの歌やダンスに、おじいちゃんおばあちゃんからたくさんの拍手をもらいました。

写真:祖母と手をつなぎ、掲示してあるクイズを指さす3歳児男児

『米山自然謎解き』と題したゲームに挑戦! 保育園の畑の野菜や秋の草花についてのクイズをおじいちゃんおばあちゃんと楽しみました。​​​​​​

きらり☆米山保育園春号(6月発行)

ワクワクドキドキの春がやってきました。お友達や先生と一緒に園庭で遊んだり、お散歩に行ったり、おいしい給食を食べたり、楽しいことがいっぱい!

小学校との合同運動会や春の遠足など楽しい行事も盛りだくさんです。

火災予防啓発運動に参加しました

防火の法被を着た7人の子ども達と担任と消防士が消防車の前で記念撮影

防火のお勉強をしたよ。消防車かっこいいねと大喜びの子ども達でした。

4月12日、消防車に乗って消防士さんが火災予防のお話しに来てくださいました。

「花火をする時は気をつけよう!」「火遊びは危険!」と火の怖さなどを学びました。

消防車の中を見せてもらったり、座席に座らせてもらったりと、消防車の紹介もしていただきました。防火意識につながる良い経験となりました。

お空を泳ぐこいのぼりのように元気いっぱい大きくなあれ

かぶとをかぶった7人の子ども達が大きな黒いこいのぼりといい所に記念撮影

みんなでゲーム楽しかったよ。みんななかよし!元気いっぱい!健やかに大きくなあれ。

4月27日、子どもの日のお祝い会がありました。元気な歌と体操で会がスタート!

こいのぼりクイズに夢中になって答えたり、かしわもちチームとかぶとチームに分かれ、楽しいゲームで盛り上がりました。

小学校との合同運動会がんばりました

5月20日(土曜日)、米山小学校と保育園の合同運動会がありました。爽やかな気持ちの良いお天気の中、小学生と一緒に1つ1つの競技を楽しんだ子どもたちです。

春から毎日のように練習を重ねてきた応援ダンスを披露したり、よーいどんで広いグラウンドを思いきり走ったり、小学生とふれあいレースを頑張ったり、親子でレースを楽しんだり、最後まで一生懸命やりとげました。よくがんばりました!

青と赤の衣装をつけた子どもたちが、グラウンドで1列に並び、キラキラテープがついた棒を持って踊っている様子

忍者になりきって、応援ダンス!
「勇気100%」の曲に合わせて、力いっぱい踊りました。

グラウンドで忍者のカードがついた三角コーンをよけながら大きな黒い玉を転がす親子の様子

おじゃま忍者をよけながら、手裏剣ボールを親子でコロコロ転がしました。

春の遠足!赤坂山公園へ

5月25日、春の遠足に行ってきました。行き先は赤坂山公園と博物館です。

博物館では、こうもりの洞窟にワクワクしたり、大きなナウマンゾウの骨にびっくりしたり、ドキドキわくわくの体験でした。赤坂山公園では、お花を探したり、広い芝生を追いかけっこしたり、いろんな遊具で遊んだり、広い公園を思い切り満喫!

お楽しみの愛情たっぷりのお弁当も、にこにこ笑顔でいただいて大満足の遠足でした。

博物館のナウマンゾウの骨の展示の前で記念撮影をする7人の子ども達

大きなナウマンゾウと記念撮影

大きな牙にびっくり!!

赤坂山公園の芝生で花をみつけて、しゃがんで観察している5人の子どもと担任

これは何のお花かな?きれいだね。

同じお花見たことあるよ!

いろんな楽しい発見がありました。

畑に野菜を植えました

5月、園庭の畑にいろいろな種類の野菜を植えました。今年のラインナップは、ジャガイモ、サツマイモ、キュウリ、ピーマン、ミニトマト、ヘチマです。

植えた野菜のそれぞれに「きゅうりのきゅうちゃん」「ヘリコプターピーマン」「ほうせきトマト」など、名前をつけて愛情込めて育てています。生長を楽しみに、毎日お世話や観察に一生懸命な子どもたちです。

黒いマルチの穴にサツマイモの苗を植える2人の子どもの様子

サツマイモの苗を植えました。横に寝かせながら植えるの少しむずかしいな。

バケツの水をスコップですくってヘチマの苗に水をかける帽子をかぶった男の子と女の子

ヘチマさん大きくなってね。お水をたっぷりかけてあげています。

自然を楽しもう!

海や山の自然を身近に感じられる米山保育園は、海岸も楽しいお散歩コースです。通り過ぎる電車に手を振りながら、いろんな発見を楽しんでいます。

大好きな海岸につくと、貝殻探しが始まります。見つけた貝殻などは、探検バックに大事そうに集めて宝物のように持ち帰ります。

自然は、子どもの気づきや感性をくすぐる宝庫!自然に触れたり、感じたりしながら、子どもたち一人ひとりが心も体も健やかに成長していけるよう応援していきたいです。

写真:海が見える砂浜脇の急な坂を手をつきながら登る子どもたち

砂浜までの道はなかなか険しく大変です。

足腰が強くなるね!

写真:担任の保育士と2人の園児が砂浜で貝拾いをしています

貝殻集めが大好きな子どもたち。今日のお土産は何かな??​​​​​

この記事に関するお問い合わせ先

子ども未来部 保育課 米山保育園

〒949-3675
新潟県柏崎市米山町1317番地1
電話:0257-26-2002/ファクス:0257-26-2002
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年03月01日