子育て支援室をご利用ください
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴い、休室する場合があります。最新の開室・休室状況は「すくすくネットかしわざき」でご確認ください。
すくすくネットかしわざき「子育て支援室の開室・休室状況をお知らせします」
公立保育園支援室利用方法など
予約は不要です。ただし、必要に応じてご家族の行動範囲などを確認する場合があります。また、密を避けるため、利用をお断りする場合があります。
- 開室時間:午前9時~午後2時
- 利用条件:検温、手洗い、保護者のマスクの着用、チェックリストでの健康確認
- 優先利用:赤ちゃん優先日やグループ利用日を設けます。
支援室名 | 利用組数 | 優先日等 |
---|---|---|
柏崎保育園 おひさまルーム |
8組(16人程度) |
赤ちゃん優先日:金曜日 グループ利用日:木曜日午前 |
西部保育園 どんぐりルーム |
6組(12人程度) |
赤ちゃん優先日:水曜日 |
松波保育園 かんがるうのおへや |
6組(12人程度) |
赤ちゃん優先日:木曜日 |
北鯖石保育園 バンビちゃんルーム |
6組(12人程度) |
赤ちゃん優先日:木曜日 |
北条保育園 あそびのへや「こあら」 |
6組(12人程度) |
赤ちゃん優先日:火曜日 |
利用条件(チェックリスト)
利用にあたり、お子さんと保護者およびご家族(同居する家族・日常的に一緒にいる方)に、次の項目を確認します。
- 発熱・咳・頭痛・喉の痛み・鼻水等の風邪症状はありませんか?
- 倦怠感やだるさ等の身体的症状はありませんか?
- 県外からの転入、もしくは県外へ往来した方は2日以上経過していますか?ただし、PCR検査または抗原検査結果が陰性の場合は2日を待たず利用できます。
- 身近な方で濃厚接触者や1週間以内にPCR検査を受けた方はいらっしゃいませんか?または、そのような方と2日以内に接触はありませんか?
- 来室の際は、手洗い・マスク着用のご協力をお願いします。
- 退室の際は、手洗いまたは消毒をしてからお帰りください。
私立保育園支援室利用方法など
各園により、利用条件が異なりますので、ご注意ください。
支援室名 | 開室時間 |
利用組数 |
---|---|---|
こみの保育園 ぴょんたんのおへや |
月曜日・火曜日・木曜日の午前9時30分~11時30分 |
8組 |
はらまち保育園 子育てひろばニコちゃん・くらぶ |
【6月1日~利用可】 月曜日~金曜日の午前9時~午後2時 |
7組 |
柏崎さくら保育園 さくらんぼルーム |
月曜日~金曜日の午前9時~午後2時 |
午前4組、午後3組 |
半田保育園 ほんわかルーム |
月曜日~金曜日の午前8時30分~午後1時30分 |
8組 |
とうぶ保育園 トコちゃん・くらぶ |
月曜日・水曜日・金曜日の午前9時~11時30分 |
3組 |
にしやま保育園 らっこルーム |
月曜日~金曜日の午前9時~午後2時 |
8組(16人程度) |
比角保育園 すまいるキッズ・ひすみ |
月曜日~金曜日の午前9時~午後2時 水曜日:赤ちゃん優先日 |
6組 |
認定こども園・幼稚園利用方法等
認定こども園・幼稚園の支援室の利用条件などは各園にお問い合わせいただくか、各園のホームページでご確認ください。
- 柏崎カトリック白百合幼稚園・にこにこ保育園 にこにこルーム
- 柏崎中央幼稚園・柏崎中央保育園 manmaのおうち
- 柏崎二葉幼稚園・やまざくら保育園 たんぽぽ
- 小鳩幼稚園・こばと保育園 いっしょにあそぼ
- 花ぞの幼稚園 はなちゃんルーム
この記事に関するお問い合わせ先
子ども未来部 保育課 保育支援係
〒945-0061
新潟県柏崎市栄町18番26号
電話:0257-47-7785/ファクス:0257-20-4201
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年05月24日