子宮頸がん予防ワクチン接種(定期接種)のお知らせ

厚生労働省から、ヒトパピローマウイルス感染症・子宮頸がんワクチン(以下、HPVワクチン)の安全性について特段の懸念が認められないことが確認され、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回るとされたことから、積極的勧奨を行うことの通知がありました。

これを受け、柏崎市も個別の勧奨を開始します。対象者には、順次、接種券を送付します。

対象

小学6年生~高校1年生に相当する年齢の女子

  • 中学3年生・高校1年生に相当する方:6月に発送済み
  • 中学1年生・中学2年生:8月~9月頃に発送予定

(注意)標準的な接種期間が中学1年生のため、柏崎市では小学6年生には発送しません。

標準的な接種期間

中学校1年生の時に3回接種

標準的な接種スケジュール

  • サーバリックス:1回目の接種後、1カ月の間隔をおいて2回目を接種。1回目の接種から6カ月の間隔をおいて3回目を接種。
  • ガーダシル:1回目の接種後、2カ月の間隔をおいて2回目を接種。1回目の接種から6カ月の間隔をおいて3回目を接種
標準的な接種スケジュールをイラストで示したもの

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

子ども未来部 子育て支援課 家庭支援係

〒945-0061
新潟県柏崎市栄町18番26号
電話:0257-20-4215/ファクス:0257-20-4201
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2022年06月22日