セルフメディケーション税制に伴う証明書発行には申請が必要です
「セルフメディケーション税制」とは、平成29(2017)年1月1日~令和8(2026)年12月31日の間に、スイッチOTC医薬品(医師処方の医療用医薬品からドラッグストアなどで購入できるように転用された医薬品)を年間12,000円以上購入した場合に、その超える部分の金額(上限88,000円)の所得控除を受けることができる制度です。
この適用を受けるには、その年中に「健康の増進および疾病の予防に向けた一定の取り組み」を行ったことを明らかにする書類の添付・提示が必要です(インフルエンザの予防接種や健康診断、がん検診などの領収書や結果通知表など)。
申告の詳しい内容は、税務署や市役所税務課にお尋ねください。
証明書の申請方法
後期高齢者医療制度に加入している方が市の健康診査を受診した場合は、この税制の適用を受けるための取り組みとして、取り扱うことができます。
受診の証明が必要な方は、証明依頼書を、直接または郵送で提出してください。
証明書は、広域連合からご自宅に郵送します。お手元に届くまでに2週間ほどかかることがありますので、余裕をもって申請してください。
必要なもの
- 特定一般用医薬品等購入費を支払った場合の所得控除に関する証明依頼書(PDFファイル:380.5KB)
- 申請者(被保険者)および代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
- 被保険者の認印(申請書を被保険者が自署する場合は不要)
申請窓口
いずれの窓口も、祝日・年末年始を除きます。
柏崎市役所国保医療課高齢者医療係(1階)
- 月曜日:午前8時30分~午後7時
- 火曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
- 土曜日:午前8時30分~正午
高柳町事務所・西山町事務所
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 国保医療課 高齢者医療係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2210/ファクス:0257-24-7714
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年03月27日