国民健康保険に加入している方に医療費通知書を送付しています

柏崎市国民健康保険に加入している方に、医療費通知書を送付しています

医療費通知書とは

病気やケガで病院・診療所などを受診された際にかかった1年間の医療費などを確認できる書類です。
医療費通知書は確定申告の医療費控除に使用することができます。

柏崎市国民健康保険では、かかった医療費の確認とあわせて、健康管理の大切さと国民健康保険事業に対する理解をいただくことを目的に送付しています。

対象者

柏崎市国民健康保険加入者

  • 国民健康保険加入期間中に病院などへの受診者がいない場合は送付されません。
  • 国民健康保険に加入していない方や、加入以前の受診分は、その際に加入していた健康保険にお問い合わせください。

送付時期と記載対象年月日

  • 送付時期:2月上旬頃
  • 記載対象期間: 前々年12月から前年11月までの受診情報

(注意)前年12月受診分や、医療機関等から国民健康保険への請求が遅れている分は記載されていません。医療費通知書を確定申告の医療費控除に使用する場合、前年12月受診分や記載のない受診分は、領収書で対応してください。

記載事項

医療費通知書には、以下の事項が記載されています。

  1. 受診年月
  2. 受診者氏名
  3. 受診医療機関等の名称(新潟県外の医療機関等を受診した場合、空白または「〇県医療機関」と記載される場合があります。)
  4. 入院・通院・歯科・薬局の別
  5. 日数
  6. 医療費総額(受診した1医療機関等での1カ月の合計額)
  7. 国民健康保険の負担額
  8. 公費等の負担額
  9. 患者負担額

再発行ができます

医療費通知書を紛失した場合は、再発行が可能です。

国保医療課国民健康保険係へご連絡ください。

(注意)世帯員以外の代理人が再発行を希望する場合は、委任状が必要です。

確定申告の医療費控除について

医療費控除の申告に関することは、国税庁のホームページをご覧になるか、お住まいの地域を管轄する税務署にお問い合わせください。

マイナポータルから医療費通知情報を閲覧できます

2021年9月以降に保険医療機関・保険薬局の窓口で支払った、公的医療保険に係る医療費の情報をマイナポータルから閲覧できます。
また、受診した医療機関等名称や医療費控除該当有無の基準となる年間(1月~12月)の窓口負担相当額なども閲覧できます。

詳細はマイナポータルのウェブサイトからご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 国保医療課 国民健康保険係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2210/ファクス:0257-24-7714
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年09月20日