男女共同参画に関する市民意識調査の結果をお知らせします

令和元年(2019年)に行った男女共同参画に関する市民意識調査、事業所調査、中学生意識調査の結果をお知らせします。

この調査は、令和3年度(2021年度)を初年度とする柏崎市男女共同参画基本計画(かしわざき男女共同参画プラン)策定に向けての基礎資料とするとともに、今後の男女共同参画施策に反映させていくものです。

男女共同参画に関する市民意識調査

調査の方法及び回収率

調査の対象者、配布・回収方法などは次の通りです。

  • 調査対象:柏崎市に居住する20歳以上の男女2,000人
  • 調査方法:無作為抽出、郵送により配布・回収
  • 調査期間:令和元年(2019年)8月27日~9月17日
  • 回収結果:有効回収数769人(回収率38.5パーセント)

調査票

調査結果の概要

主な調査結果は次の通りです。なお、詳細については調査結果報告書をご覧ください。

男女の地位の平等感 ―社会全体として

男女の地位の平等感(社会全体として)のグラフ

家庭、職場、政治、社会通念やしきたりなど、あらゆる分野で男性が優遇されているというアンケート結果が出ています。理想と現実のギャップを埋める「行動」がこれからの課題です。

夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである

夫は外で働き、妻は家庭を守るべきであるのグラフ

この調査は、性別による役割分担意識を知るものです。「そう思わない」と回答した割合が男女共に大きく伸びています。これは、女性の就業割合が高い状況が意識を変えているものと思われます。

家庭での役割分担 ―掃除、洗濯、食事の支度などの家事

掃除、洗濯、食事の支度などの家庭での役割分担についてのグラフ

掃除、洗濯、食事の支度などの家事は、女性の役割となっている家庭が非常に多い結果となりました。「妻は家庭を守るべき」という意識は低くなっているものの現実はそうなっていないことが分かります。

男性が育児休業、介護休業を取りづらい理由

男性が育児休業、介護休業を取りづらい理由についてのグラフ

「取ると仕事上周囲の人に迷惑がかかるから」、「職場に取りやすい雰囲気がないから」が高い結果となりました。男性が育休を取得するメリットは、妻の出産後の心身のケアができる、子どもへ愛情が強まる、マネジメントスキルを磨くことができる、会社への帰属意識が高まるなどの効果が言われています。

男性と女性がともに仕事と家庭生活を両立させていく環境をつくるために必要なこと

男性と女性がともに仕事と家庭生活を両立させていく環境をつくるために必要なことのグラフ

「育児・介護休業制度を利用しやすい職場環境を整備する」が高い結果となりました。ワーク・ライフ・バランスの推進には、事業所の協力が必要です。特に事業主の気持ち一つでスピード感のある改革が実現できます。仕事と家庭生活の双方が充実することが大切であり、事業所と従業員の双方にメリットのある働き方と意識の改革が望まれます。

調査結果報告書

全体版

分割版

男女共同参画に関する事業所調査

調査の方法及び回収率

調査の対象者、配布・回収方法などは次の通りです。

  • 調査対象:柏崎市内所在の事業所で、個人経営を除く500事業所
  • 調査方法:無作為抽出、郵送により配布・回収
  • 調査期間:令和元年(2019年)9月20日~10月11日
  • 回収結果:有効回収数205事業所(回収率41パーセント)

調査票

調査結果報告書

全体版

分割版

男女共同参画に関する中学生意識調査

調査の方法及び回収率

調査の対象者、配布・回収方法などは次の通りです。

  • 調査対象:柏崎市立中学校に通う3年生の生徒全員661人
  • 調査方法:各学校を通して配布・回収(無記名)
  • 調査期間:令和元年(2019年)9月2日~9月13日
  • 回収結果:有効回収数631人(回収率95.5パーセント)

調査票

調査結果報告書

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 人権啓発・男女共同参画室

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-20-7605/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2020年06月15日